濁流を止めることなく

87b89687.JPG世の中の全ての豪奢なものに抵抗を感じるときがある。(自分基準値)
自分にとって滑稽なものをひたすら得ようと、守ろうとする人がたくさんいるような気がする。(自分基準値)
静かなところで情けない話をするといい。
希望・博愛だなんて言葉にしないで欲しい。その言葉はあろうとする姿で、持ち物じゃないと思う。
僕らは宿命的にも一方向からしか物事を見れない。
だから別に僕は正しくない。痛切に思うだけ。同時に僕には正しい。
濁流を、止めることなく避けるだけ。情けない、止めれない、だから書く。忘れるから。
明日はライブ。僕の思ったことを歌うだけ。思ってねーことは歌うなよオレ。自分で濁流は作らない。
ウイ

さよなら、マイスイートメモリー。

cb8088cd.JPG風邪ひいたっぽい、、。なんてこった。
小学生のときは風邪ひいたら「超ラッキー!学校休める!」なんて喜ばしい限りだったけど、大人になってからひくとロクなことないや。
ここ最近、ホントに忙しかった、夜中に行動する日が多すぎた。寒空の下撮影を続けたり、夜中に起き抜けでスタジオに向かったり、深夜映画が面白かったり。よく考えたら3日間ほぼ寝てないや。そうそう、一眼レフ大活躍です。まだまだ下手だけど、時々いいのも撮れる、というかなぜか撮れてる。よしよし。
今日は、とても悲しいことがあった。とても辛い別れ。
昼過ぎに起きた僕は、駅前に日用品の買出しに行き、欲しかった本を買って、いつものモスバーガーに向かった、とても優雅なひと時になるはずだった、。
いつも通り、季節感無視でアイスコーヒーを頼んで灰皿を持ってテーブルに向かおうとする、しかし、灰皿がない。店員さんに「すいません灰皿下さい」と言ったとき、別れの言葉は発せられた。
「全席禁煙になりました。」
この瞬間、僕の住む町にモスバーガーはなくなった。
さようなら、モスバーガー、もうそのテーブルで、好きな本を読むことも、友達と待ち合わせをすることも、幸せな考え事をすることもない、、。
僕は、その悲しみからアイスコーヒーを一瞬で飲み干し、即座に100m先のフレッシュネスバーガーに行きましたとさ。
バーカバーカ、モスのバーカ。フレッシュネスにいくもんねー。
夜、ルーディーズがウチに遊びに来た。なんとも心やさしいバンドで、コーヒーとチョコとタバコを買ってきてくれた。しかも10代なのに、なんという気遣い、、オレが10代の頃はそんな崇高な精神は持ち合わせてなかった。
ことあるごとに「ボク10代でーす!オゴッてプリーズ!ギブミーチョコレー!」と言ってましたね。いや嘘ですけどね。
そういえば、うちに10代の子達だけで遊びに来られたのは初めてだな。買ってきてもらったチョコをモサモサ食べてキャッキャ言ってる場合じゃないな。もっとしっかりしよう。
写真は、買って以来ずっと解くことが出来なかった超難解「知恵の輪」。ルーディーズドラマーS氏が永い封印を解いた。そして、解いたら今度は戻らなくなった。
ウイ

今、何待ち?

はい。免許更新の講習待ちです!
更新手数料で財布の中がスッカラカンですわ。
空き時間暇だったんで、向かいのすきやで牛丼食らいました。
ほんとに久々に食べたけど、やっぱ吉野家のが一番だね。なんか質が違う。それからすきやのメニューの多さ!なんかやけくそだなぁ。。
去年一年の全国交通事故死者数7358人だそうです。
ガクガク。。。
カワジリ

生きるべきか死ぬべきか?

金曜日。
朝から起きてるから寝不足だ。最近はいつも仮眠をとって深夜スタジオに向かうのだ。が、テレビ欄で「ハリーポッターの何とか」って文字を見てしまった。金曜ロードショーね。
寝ないと死ぬわけじゃないのよね、、でも眠いの。
ハリーポッターだって、はっきりいって「見たーいっ!」て映画じゃない。
たいていの人はじゃあ寝ろよって思うかもしれないけど、、違うんだ!そうじゃないんだ!
寝るべきか見るべきか、、とりあえず、見てみようかな、、でも、もう頭が枕に密着して、
いや、それより練習に行くんだった。
ウイ