今日もこんな時間まで起きていてしまった、明日仕事なのに。特に何をするわけでもなく、何と無く起きてた。
布団までは約1m、ただ、その1mを移動するのが非常にしんどい。こういう時だけ糸とかで吊られてる人形式に吊して動かしてほしい。そんな妖怪とかいればいいのに、そんで屋根裏とかに住み着いてくれればいいのに。さらに敷金礼金とか払ってくれたりしたら最高です、性別が雌なら尚いい。
アサヒナ
10年後の約束、1日のズレ。完全なるトホホ。
いま、幼なじみから電話がありました、、。
彼は「来ないの?」と言います。
明日のタイムカプセルをあける件だなと思って。
「行くよ。超楽しみにしてたからね!」
と答えると
「早く来なよ、もうそろそろだよ」
とのこと、、。
完全に日にちを間違えていました。僕はてっきり明日だと思ってて今夜新幹線で実家に帰るつもりでした。
結構前から10年ぶりの再会を楽しみにしていました。
電話の奥からは多数の同級生の声が聞こえます。
こんなに悲しいことって、なかなかありません。
今すぐ新幹線に飛び乗ろうと思いましたが、もう、、ダメです。
すべては、最近の慌しさのせいです。
この前、日記を書いてから、約1ヶ月。自分の人生史上1~2番目に慌しい日々でした。予定そのものが嫌いな自分としては苦行のような日々でした。
あんまり疲れてた日に高速で運転中、ホワワーン、ポヤーンとマンガのように眠くなってきて、危ない瞬間もありました。
とここまで書いてる途中!
いま電話がきて、タイムカプセル見つかんないみたいです。よっしゃ!
そのまま、明日まで見つけないで下さい。
僕は明日、一人でも掘りに行きます。絶対。
激動の一ヶ月はまた後日!
急いで新幹線乗ることにします。じゃ!
あ、venetit haasはいま新曲制作&レコ中です。楽しみにしててください。じゃ!
あ、いま子猫の里親を探しています。
この子と共に人生を歩みたい方はお問い合わせ下さい。じゃ!
あ、Tさんibookタダでくれて本当にありがとうございます!有意義に使います!じゃ
ウイ
PCぶっ壊れた
ぶっ壊れた。
完全に逝っちまった。
かれこれ24時間イキっぱなし。
なんせ、パソコンという選択肢を奪われたということで、部屋でやることが思いつかない自分が恐い。
早く何とかしなきゃ。このままいくと凄い早寝早起きになっちゃう。
アサヒナ
失効のススメ
昨日は朝6時に起きて神奈川県央へ向かいました。なぜなら免許が失効していたのです。いわゆる「うっかり失効」というやつですね、まぁうっかりというよりは、ちゃっかり失効なんですけどね「半年間は大丈夫だろ」とタカをくくって、非常にのんびりしておりました。そしたら突然、山梨への出張命令。電車でお弁当食べながらのんびり行きたかったのに、機材の関係でレンタカーで行かなきゃなりません。あーやだやだ。
そいで、おととい宮前署におもむき、「本当にうっかり失効しちゃいました、どうにかなりませんかねー」と相談したんですけど、一日遅れただけでも宮前ポリスは許してくれませんでした。事務的に「二俣川へ行って下さい」と繰り返すのみ。エディーマーフィ的な要素が全く足りていません、非常に残念なことです。
そんなわけで、早朝小雨の降るなか二俣川の免許センターへ。神奈川県に住む人ならこれがどんなに憂鬱なことか理解できると思います。なんか収容所っぽいんですよねあそこ。
帰りは横浜に寄りました、カワジリ兄貴のオフィースにアポなしで遊びに行こうかと思いましたが、とにかく予定が詰まっていて、そのまま新宿に直行。横浜の滞在時間3分。無念。
あと脈絡ないですがポリンキーのめんたい味はすごい最強ですね。
まぁ、そんな僕も先週はメンバーにお休みをもらって久しぶりにゆっくりしました。海に行ったり球場に行ったり、写真を50枚くらい撮ってきました。ポートタワーの浜辺で「アクアタイムズ?」とかいうイェーイ!メジャーデビューしましたってバンドさんが野外ライブをやっていて、全パートをオケで流していたのには、僕もTさんも完全にポカーンでした。
Tさんに、千葉から梶ケ谷まで送ってもらう途中DJ Shadowのすごくいい曲をヘビロテでした。曲名は忘れたということなので僕がつけさせてもらいます
「哀愁INダストリアルTokyo ~お台場は埋立地~ 」ですね。完全に。
あと環七の構造に改めてびっくりです。
明日は山梨→スタジオ
ひえー
ウイ
TOPPOを冷凍庫に入れる行為は幸せへの近道
「誰を死刑にしたって同じだよ、暴力が続く世界は変わらない」とフセインの処刑が決まった日にインタビュアーに語っていた中東に住む青年はいま何をしてるだろう。そのへんも踏まえて、せめて自分が死ぬときは「ユリーカ!」と叫んで死にたいものだな、フムフム。とトッポを食べながら考えつつ、インターネット上に文章データを送信します。
7月ですね。なんだかとても慌しく、不思議な日々を送っています。
またライブ後なんとなく一晩中起きていました。さすがにそろそろ眠たいので、今日は全部お休みデーということにして欲しいんですけど、ダメですか、。日本の電鉄関係の人がストライキしたいというなら全面的に応援させて欲しいんですけど、そういう予定はないですかね、。
最近デザイナーさんと呼ばれる人たちと仕事をさせてもらうことが多い。モノを作ることに向き合う彼らは、まるで悩み続けることを仕事にしてしまったかのようで、華やかなイメージとは裏腹に、苦悩の表情をうかべることが多い気がする。僕はそんな姿になんとなく正しさというものを感じてしまって、少し安心してしまうのです。
そいで先日、仕事と称してタクロー氏のオフィースに遊びに行ったのだけれど、その環境の素敵さにノックアウトされました。井の頭公園近くの閑静な住宅街に木々に隠れてひっそりと佇むアパートメント。木漏れ日の当たるフローリングフロアに、木製家具、コーヒー、完全なるジブリ環境でした。
そしてなによりオールマッキントッシュ!
でもね、僕はね、最近Macに反感を覚えているわけですよ、
だいたいキミたちねー、ipodにMacに今度はiPhoneが欲しいって?
円が弱くなるだろうが!円が!けしからん!
まぁ、そんな僕もMac欲しいんですけどねー。
最近、blgtzタムラさんと話す機会が何度かあって、僕は少なからず影響を受けていると言わざるおえない。
一貫しているということが、さまざまな負荷に耐えることでもあると認識している自分は、なんだか感じ入るところが多いです。鋭利な刃物に見入ってしまうような感覚。そして自分は少し饒舌になってしまう。
今日はモザイクの三周年記念に出演させていただきました。
当初「モザイク」という名前に勝手な想像をふくらませ、どんだけパンクなハコなんだろうと思っていました。今ではすっかりお世話になっています。
白いんですよね全体的に、、Macみたいですね、いや違います、ライブハウスです。でも敢えてパソコンに例えるならばOSにあたるであろうスタッフの方々がとても素敵ですね。
やっぱりライブハウス版Macですかね、、じゃあ、それなら僕もMac派です。
ウイ