• 買っちゃった。。。

    7cf3b20e.jpgついに、ハイハットとハイハットスタンドを買ってしまいました!
    なぜ、今買ったのか。今買う必要があったのか?
    それは、たいした問題じゃあない。
    なぜなら、俺の買い物はいつだって衝動買いだから。。。
    それにしてもこのハイハットスタンドはどうやって運ぶんだろう?
    はっきり言ってこれ重いです。
    しかも、買った後に何気にゲートウェイっていうドラムショップのサイト見てたら
    このスタンド酷評されてるし。。(やれ重い、やれ音が悪いだの)
    いや!こうなるとなんとしてでもコイツを使いこなして、いい音鳴らしてやる!
    っていう反骨精神がメラメラ言い始めるわけです。
    とりあえず、あのガラガラいって引っ張るやつを買わなきゃいけなくなりそうです。
    とにかく今はスタンドとかスネアとかをどうあいつに載せるか、
    ってことで頭がいっぱいです。
    そうそう、もう一つのハイハットシンバルの方ですが。
    こいつは音にほれました。はじめはPaisteにしようかと思ってたんですが、
    ちょっとうちには派手すぎるなって考えて、結局SABIANにしました。
    はっきり言ってこいつは高かったです。
    値段は、、、
    またの機会にでも。
    けど、その分音はすんばらしいです!!
    一発で惚れました。
    早いとこスタジオで鳴らしたいですな。
    そして、運び方を考えないと。
    かわじり(パソコンから)
    スタンド

  • カレーを撃て!

    dfdc00c9.JPG今日、14年間笑わったことがなく冷酷無比と名高いイギリス人と話しました。
    最初に握手して「ナイストゥミーテュー!」といった際に彼は既に笑っていました。
    その後も意味の分からない会話の中で時折「HAHAHA-!YAH-!」と豪快に笑っていました。
    後から上司に「どういうことですか?」と聞いたら「分からない」とだけ返ってきました。昨日の個人的失態もあり、悶々とする日々です。
    昨日、食べ物に執着がないと書きましたが。ありました。
    カレーが好きです。とても。冗談ではなく毎日でもいいです。
    ただ、カレーと名が付けば全て好きという訳ではありません。
    カレー風味とかカレー味とか銘打ってるモノは嫌いです。スナックとか本当に嫌い。
    カレーが好きなんです。
    いま考えましたが、僕には僕自身の中に設けている「カレー値」なる値があります。要するに、対象となるカレーがにどの程度、僕(自身)のカレー内価値観に一致しているかどうかの目安です。自己カレー基準とも言えるかも知れません。
    これは「~は良いね・可」という方式の評価ではなく「~は不可!」といった方式で決められます。あくまで減点方式です。
    例えば
    (ウイは)以下のものはカレーとは認めない
    1、グリンピースが混入されているもの
    2、レーズンが混入されているもの
    3、健康志向であるもの(ヘルシーカレー・やさいカレー等)
    4、何らかのカタチでフルーツが加担しているもの
    5、お店で1500円以上のもの(1500円~からは「カリー」と称す)
    6、シェフが魂を込めたもの(これも「カリー」と称す)
    7、その他、意図的に常軌を逸しようとしているもの。
    じゃあ、お前のいうカレーってどんなだよ!?といわれる方も多いかと思いますが、そんなものには答えません。僕がおいしけりゃいいんです。グリンピース入ってても美味けりゃよけて食べます。
    しかも、カリーはカリーでおいしいです。昔食べたどっかのホテルのヤツ。
    しかもゥ!カレーヌードゥルモ好キデェス!
    しかもゥ!カレー以上にハヤシライスが好キデェス!
    トテモ勝手デスネー!HAHAHAー!YAHー!
    ウイ

  • 明け方の3コード

    1c6ab674.JPGはい、お久しぶりです。一ヶ月以上もブログさぼってたアサヒナです。
    激しく寒い今日この頃、皆さんお元気に過ごされているでしょうか?アサヒナは学生なのでテスト中でございます。毎晩毎晩教科書とかくとー中でございます。
    アレですね、一ヶ月以上文を書いてないと正直何を書いていいのやらって感じですね。正直書く事が無いから書かなかったわけですよね。実際言いたいことなんてこれっぽっちもありはしないわけですよ。
    しいて言えばボビー人殴っちゃあイカンなー、ってくらいですかね。
    今年の大晦日ダイナマイトは事務所の社長と闘り合って欲しいですね、リング上で正々堂々と。
    宇井ブログにもあるようにうちのリズム隊は宇井氏の巧みな術中にハマりファミレスでマッタリする事が多々あります。おかげでマッタリした口調でマッタリしてない話をするのが随分と板についてきました。これぞ空間系宇井マジック、初対面の女性と話すのが苦手と言っているのがウソにしか聞こえません。多分女性はオルタネイティブな口説かれ方をするはずです、夜明けのファミレスで。
    「ほう、、その話、じっくり聞きたいな」
    「ドリンクバー行こうゼ!」
    「実はオレさ、、」
    の3コード進行で・・・。
    アサヒナ

  • ドリンクバー行こうゼッ!

    b52dee82.JPG部屋の片づけしてました。
    古いMDがたくさん出てきた。聴いてみる。しばし過去に思いを巡らす。
    あの頃のようには聴こえない。でも、あの頃どんな思いで聴いていたかはありありとよみがえる。音楽は風景に似ていると思う。
    この前、友人に「お前の求めてるようなモンはこの世にはない!!」と断言された。
    だから「でも探す!」と言ったら「アホッ!一生やってろ」と言われた。
    別にね、なきゃないでいいですよ。でもね、代わりが利かないものなんです。
    一生やりますよ。んで死ぬときに「何だよ、、ねぇじゃん」となったとしても。
    あぁ、そういうのとは別にいま探しているギターの部品があります。職人さんが作ったものです。それを付けるとジャリーンと鳴りつつハムハム感も失われない代物だそうです。ピーンッときた方はご連絡ください。高価買取中です。
    一昨日の練習後メンバーでファミレス。僕は早朝、深夜の空いてるファミレスが好きです。他の二人はファミレスを避ける傾向があるけど、僕は食べ物にあまり執着がないので飲み物があってゆっくり座れる場所があれば満足なのです。
    だから昼メシは抜くけど喫茶店には行くという生活を繰り返している。
    アサヒナ・カワジリ氏は「サクッと食べて帰りましょうや!」的なことをよく言うけど、そうは問屋がおろさない。ウイ式ダラダラ術の術中にはまらせる。
    キーワードは
    「ほう、、その話、じっくり聞きたいな」
    「ドリンクバー行こうゼ!」
    「実はオレさ、、」
    などがある。他にもいろいろある。怒られるため、控える。
    明日、14年間笑ったことがないというイギリス人に会う。「足の1本や2本持ってかれても笑わせる」と意気込んでいる僕の先輩。いざとなったら車に体当たりするそうです。それはやめてねー。
    最近、蟲師にはまってる。ムシシ
    ウイ

  • HM!!

    昨日帰りに久しぶりにHMVにいったらジューダス・プリーストのライブ映像が流れてた。久しぶりにあんなコテコテのヘビメタを聴いたんだけど。。。
    カッコヨカッタヨ。
    やっぱりロックってのはああいうのを言うんだよな。見た目はもうみんなドラックで体ボロボロのオッチャンなんだけど、声とかめちゃくちゃ出てんの!今だから逆に新鮮。夜中に『ロックスター』って映画をちょろっと見たけど、あれのモデルなんだってね!?
    バイト先のYさんは21の時に100万する50年モデルのテレキャス買ったらしい。ローン組んで。あなたは間違いなくロッくで
    す。
    ジリ