でライブでした。曲の良さを伝えるのは難しい。30%も伝えられないこともあれば120%伝えられることもある。その30%を40、50ってあげていくことができたら良いな。
来てくれた皆さん本当にありがとうございました。凄いいっぱい人がいたんだ、楽しかったな。音源も50枚全部持っていってくれたし、素直に嬉しかったです。やっぱ人が沢山入ってるライブは楽しい。別に人が少ないライブが楽しくないわけじゃないけど。
写真はライブリハの後疲れきったべネチ。
アサヒナ
-
乙
-
パー子。
しばらく電子関係すべてのものに腹を立てていたのでブログは書きませんでした。というのも、ゴールデンウィークに入ってからずっと、いままでコツコツ録り続けてきた音源を発表すべく、録音機器とパソコンと毎日にらめっこ状態だった訳ですが、最終段階に近づいた頃、いきなりスパッとある曲のデータが消えたのです。もう、正直気が狂いそうでした。
とりあえず、ティッシュの箱を「ぬおぉー!」とパンチして、枕にヘッドロックかましながら「嘘だと言ってくれー!」と叫んでました。
原因は静電気(なのか?)青白い火花が一瞬光って4ヶ月間の苦労がパー。
パー子。
まぁ、1曲分だけ消えたのが幸いだったけど。他の曲は無事です。
えー、というわけで、明日は当初予定していたデモ音源は出せないんです。すみません。でも2曲ピックアップした音源を無料で配布するんで、試聴版みたいな、良かったらそれを聞いてやって下さい。
全曲入りは5月30日にラママで出します。
そういえば!昨日スタジオに浅野忠信がいて反射的に「あ、どうも、、。」って言っちゃったら向こうも「どうも」って。
そんで握手してもらいました、かなり好きな役者なんでちょっと感動。
そんで明日はライブ。
ウイ -
ロワール
地元の大好きなパン屋さんが閉店セールです。生まれたときからここのパンで育ってここのパン屋のにおいが大好きだったのに、凄く残念です。
宇井さんのMTRのデータがブッ飛びました。彼は今破壊衝動に駆られブログどころではありません。
今日はコーラス録りでした、うん、難しい。
アサヒナ -
最近オススメの食べ物
落花生。形から好きです。ヤムチャに抱きついて爆発しそうな感じが好きです。
栽培萬!!
最近は殻付きのモノを食らう機会があまり無くて。でも久しぶりに食べると良いです、形とか香りとか、凄く良い。冬眠中にこいつを集める小動物の気持ちがかなりの勢いで理解できます。葉っぱのベッドのうえで春が来るまでこいつと戯れながらゴロゴロって・・・そんなの最高やん。
そんなちょっとした幸せを見つけたので今日のスタジオは良い感じに行く気がしまふ。
アサヒナ -
サンダー雨宿り
今日の夕立、すごかったですね。
思いっきし被害に遭いました。
全身水浸し、街の真ん中で服全部脱いで水を絞りたかったです。
もはや雨をしのぐ必要もないくらい存分に濡れてたんですが、一応雨宿りしてみました。知らない人3人くらいでビルのエントランスでタバコ吸いながら「困りましたねー」って。
久しぶりにデカいカミナリの音聞いて、
「おおー、やっぱカミナリすごいですねー」
「サンダーと呼ばれるだけあるねー」
「サンダーって響き、ライジングな感じですもんねー」
と雨宿りの中、初対面の人とよく分からない会話もしました。
今日、ずっと欲しかったものを手に入れました。
そしたら、なくしたくなかったものをなくしました。
変なところでバランス取れてて、嫌になります。
ウイ