• 久しぶりに

    cfac0576.jpgブログでも書くかね。
    今から経済学のレポートを俺は書くわけ。そもそも経済学なんて学ぶ事の意味が俺にはわからんが。そんなものは専門家に任せなさい。イージャナイソレデ。
    そして明日はバイトに行く前に髪を切らなきゃいけないわけ。結構今でも短いんですよー僕ー、なのにさー、なんだよー。ホントやだわー。社会人より短いじゃんかー、刈上げて来いって言われてもさー。超ムカつくからモヒカンにしよう、今決めた、モヒるわ。怒られたらもう知らない、辞めるとか続けるとかじゃなくて知らない。超さじ投げてやろ。
    アサヒナ

  • ふと

    2d1bbac5.JPG「いつか死んでしまうのに、なんてつまらないことにとらわれてんだよ」って、他人に対して思ってしまうことがある。自分自身つまらないことをやりながら、いろんなルールにとらわれつつ生きているにも関わらず、、。
    他人に対してこんな考えを向けるのはとても偏っているに違いない。
    だって、きっと、死と秤にかけられる事柄は「つまらないもの」であって当然なのだ。そう易々とたびたび死と秤にかけてバランスの取れる問題に直面していては大変だ。 
    だけど、僕は頻繁にいろんな事柄を死と秤にかける。
    なぜなら、何でか死ぬときのことをいつも考えてしまうからだ。
    別に自殺願望はないし、ノスタルジックな死への憧れも持っていない。
    ただ、考えてしまう。死ぬまでに何回、遠慮し躊躇し自分をごまかすのかって考えちゃって、その回数の累計によってはちゃんと死ねない気がするのだ。
    「ちゃんと死ぬ」って定義もあやふやだけど。
    「こんなふうに死にたい」ってイメージはないけど、「こんなふうには死にたくないな」って具体的なイメージはある。
    後悔を繰り返す分にはかまわないけど(むしろ必要だとも感じる)、躊躇する人生はいやだなと思う。それはとても難しいことなのかもしれないけど。
    こんなことをつらつら書いてしまうのは、きっと今日の自分が欺瞞に満ち溢れてたからなんだろう。
    でも、渋谷でも新宿でもあの膨大な数の人が行き交う交差点で、発狂したように叫びだし、全員ビックリさせつつ「気持ちわりー」とか「何だあれ?」とか、あるいは「ステキ、、。」なんて思われてから、自分自身に大笑いし終わった後に死にたいと思った。 
    いちおう今日現在は。
    ウイ

  • thank you for Mr.YAMADA!!

    d01f9d94.JPGラママでライブでした。
    雨の中ライブ来てくれた方ありがとうございました。
    おかげさまで最高気持ち良いライブが出来ました。
    新しいCDも持って行きました。
    買ってくれた人、ありがとうございます。
    大切に聴いてやってください。
    いやぁ、良いライブが出来た気がする。
    でも演奏はメチャクチャだったな。
    でも良いライブだったな。
    次の課題点も見えました。
    そして多くを語るのは恥ずかしいから少しだけ。
    俺も中指を立ててくよ。
    あんたも俺等も、わかんない事だらけだもんな。
    お疲れ、山田さん。
    アサヒナ

  • 一段落。。

    2bfe0589.JPGはー、久しぶりに日記書く。 5月下旬からホント忙しかったー。
    毎日毎日音源の編集、しかもトラブル続き。あーもういいやそんな日々は忘れよう。
    昨日はラママでライブでした。雨の中聴きに来てくれた方々、ありがとうございました。昨日は、僕らのバンド結成当初から良きアドバイザーであり、なんだかバンドの育ての親的なスタッフのヤマダさんがラママを離れるということで、いろんな感情が入ったライブでした。
    そして初めてラママ打ち上げに参加。川尻君がドライブかかってて最高だったね。対バンのバンドさんも良い人ばっかで幸せなひと時だった。
    二週間ほど殺伐とした精神状態だったからギャップがすごかったな。
    そんで、音源できました。やっとこさですけど、、。
    写真のやつがジャケット面です。この度も色々な方々に協力頂いて完成まで
    もってこれました。ありがとうございました。
    今日から気ままに眠ることを許された自分。おめでとう!
    ラママのヤマダさん、本当にありがとうございました!そしてこれからもよろしくです!
    ウイ

  • うすうす

    3d6cbc86.gif今日はバックホーンのライブを見にZEPPにGO。感想は、まぁPA死んだ方が良さそうだねって感じで。折角の良い曲も音が悪いと半分も伝わらん。俺等の時も音が悪いとこうなんだろうね、周りの客が盛り上がれば盛り上がるほどステージ上は滑稽に見える。本人達も自分が一番気付いてるはず。振り上げられていく拳に囲まれて色々と考えてしまった。
    スチームボーイ見ました。まぁ、総合的に見てアリですね。最後のシーンは圧巻、鳥肌が立ちました。
    ブルーハーツのライブDVD見ました。最高だ、最高すぎる。日本音楽界の数少ない奇跡だ。
    すてごま、夢、台風、俺は俺の死を死にたい、やるか逃げるか、月の爆撃機、1000のバイオリン、未来は僕等の手の中、爆弾が落っこちる時、ロクデナシ、NO NO NO、ハンマー、ダンス・ナンバー
    危うさすら感じさせる名曲の数々、、、
    そして最後の曲は
    TRAIN-TRAIN
    見ていてちょっと泣きそうになりました。
    アサヒナ