って、ぜんぜん明るくねぇんだよ!
最近いろいろと。。。
と、いきなり逆切れモードですが。
日本代表?
良かったんじゃないすか、イラン戦に比べたら。
もうね、俊輔が活き活きやってたからいいや(笑)。
今後のフォーメーションとか考え出すとまじで胃に穴があきそうなんでやめました。とりあえず勝ち点3ゲット!次だ、次!
ほんと最近いいことねぇな、なんて思ってたらありましたよ。
この前うちに帰ってきてテレビをガチャガチャ回してたら、なんか見覚えのあるバンドがライブやってるじゃないですか!?
あぁ、Pearl Jamだ!
みんな若けー、髪ながっ!おまいら80年代のメタルバンドかよっ!ってつっこみを入れたくなるような風貌なんですが、、、やっぱいいわこいつら。。。
どうやら、かのMTVアンプラグドのライブだったらしんですが、(この人たちがこの番組に出てたとは知らなかった!)始めこそおとなしくイスに座ってプレイしてたんですが終盤に向かうにつれてイスを蹴飛ばしドラムセットによじ登るわ、Voのエディは腕立てはじめるわで。まるでアンプラグドのノリじゃない(笑)。明らかにNirvana版より激しい。
日本で驚くほど人気のないPearl Jamですが、そんな彼らのライブを流す東京MXテレビ。おまえら、おとこだぁぁ!!(親指立て)
いいんです、良さがわかんなくても。俺は、もはや人に薦めもしません(笑)。
話が変わって、最近びっくり!することが多々あるんです。
1、いつも行く近所のセブンがいきなり閉店してたので、「あぁまた一つコンビニがつぶれたか」、なんて思ってたらどうも火事で燃えてしまったらしい!
お気の毒に。火の元には気をつけよう!
2、最近CDを借りたんです。非難ゴウゴウのコピーコントロール機能を全力で推進している某レコード会社○○○○のやつを。
あれ?コピーできちゃったよ。。。
3、木村カエラのバックで、俺の大好きな、というか尊敬するドラマーが叩いてるという噂を聞いたんです。
さっきたまたまCDTVにカエラちゃん出現。
カエラちゃんそっちのけでドラマーを凝視。
マジだ。。。なぜか笑いが止まらない。
なんとも複雑な気分。世界って狭いなー。
4月ですね。新社会人のみなさん、頑張ってください!!
俺も全力で追っかけます(笑)。
カワいそうなはしゅみあんがんばれ
-
明るいよっ!!(マイティー谷井)
-
NEW!!
ケータイ買ってやった。
まだ変えて半年くらいだったから機種変とか異常高かったけどいいんだ。しかもノンカメラ、ほんとうっかりしてたわ。
今現在電話帳3件のみ。皆さん電話番号付きでメール下さい・・・。
アサヒナ -
おし
ケータイ水没しました、ちょっと目を放した隙に洗濯機にダイブしました。とんだパンク野郎だぜ。
よくよく振り返ってみるとこの子は周りからイジメを受けていたかもしれない。カメラが付いてないとか三和音だとか。そりゃ死にたくもなるよね。でも俺はそんなこいつが好きでした。最後までストレート型を貫いたこの不良少年が大好きでした。でも次はうっかりカメラ付きを購入する予定です。そんでうっかり宇井さんバカにすんだ。
アサヒナ -
K.O.デパート
先日、新宿へ地元の友達に会いに行ってきた。その友達と「新宿で待ち合わせ」というのは、お互いに思い出して笑ってしまうものがあった。
約5年前、二人とも上京したての右も左も分からない田舎者であったため新宿で待ち合わせというのは結構無謀な作戦になった。
「新宿着いたよー」
「オレももう新宿いるよ、どこにいる?」
「南口ってトコ」
「じゃあ南口行くわ」
10分後、、、。
「み、南口分かんないや、どこにあんの」
「新宿の南側だよ」
「分かってるんだけどオレどうやら北の方角に来ちまったらしい」
「じゃあ、西口に集合にしよう」
「了解!」
10分後、、、
「西口着いたよー」
「待て待て、オレももう西口にいるよ」
「え、どこ?」
「京王デパートの真下にいる」
「K.O.デパート?どこそこ?」
「あー、待て待て。何か目印になるものを探そう!いま何が見える?」
「住友信託銀行って書いてある看板の下」
「、、、見っけた!じゃあそこに集合だ!」
って具合に、その後しばらくは住友信託銀行新宿支店が二人の待ち合わせ場所になりました。その後も新宿で会うことが多かったけどその度に何か素っ頓狂なことをしてたので昨日は二人でずっと思い出しては爆笑してました。
めったに新宿に行かなくなったけど、こっちに来た一年目はほぼ毎日新宿に行ってたのでなんだか、いろんな思い出がある街。ホントいろいろある。
新宿で友達と別れた後、下北沢にRUDIESのライブを観に。ライブそのもののテンションが高くて、楽しかった。ライブ後しばらくアサヒナ君とタチバナ君と談笑。
その後、4日前に教師になることが決まったバイト先の友達の祝賀会。体育教師になるものだとばかり思っていたので、記念品にホイッスルを買っていったんだけども国語教師になるそうで、でも国語の授業でホイッスルを使ってくれることを約束してくれた。きっと最高の国語教師になる。ガンバレ!
ちなみにこれは昨日の日記。今日はカワジリ氏と渋谷で「ブツの受け渡し」(CD)をして、ブツの仕入れ(買い物)をして終了。
写真は、写真撮ってる人を撮った。「撮っているつもりが撮られているゼ」とつぶやきながら。
ウイ -
ベトナムを走るMYリトルカブ
今日、自分のものぐさ加減にいい感じでカウンターパンチを食らった。横浜の楽器屋のHP見てたら、ずっと欲しかった機器接続ケーブルを中古で見つけたので「在庫ありますかー?」と電話した。在庫はあるらしい、が! 買いに行くのがめんどくさいぞよ、と思ってしまい、代引き郵送で頼むことに。3980円の品を手数料、送料などひっくるめて5450円で買うことに、、。バカだな。横浜なんてすぐなのに、電車乗ってご飯食べてコーヒー飲んで帰ってこれるくらい余分に払っちゃうんだ。いいんだ、別に、、横浜行く途中事故に遭うかもしれないからね!!中華街で中国マフィアにナイフで刺されるなら1500円くらい余分に払っとこう、と考えることにした。
無理矢理展開しますけど、「モノは考えよう」ですよね。
昔、僕はかなり無理して買った原チャをすぐ盗まれてですね。盗んだ奴はイスラム文化圏に連れてって「こいつドロボーなんで右手切ってやっちゃって下さい」ってやらなくちゃだなと思ってたんですが、時が経ち、ふとNHKで、日本での盗品が密輸される社会問題にスポットをあてた番組やってたの見てたら、ベトナムのある村の少年が、「日本の物を盗んで売らなくちゃ、僕の家族は飢え死にする」と言って、僕の持っていた原チャと同じタイプのものを盗んでました。 なんかその時、「あぁ、そうなんだ、はい分かりましたー」ってなっちゃいまして。 むしろ、オレの原チャでお前の妹が学校に行けるなら、、許す!!とか思いつつ、「コイツに俺の原チャ盗まれたことにしよう」と思いました。 そうすると、アラ不思議、いい気分。宮前区ナンバーのオレの原付!ベトナムの大地を走ってる!とか思うとロマンチックです。
でも、このときNHKが日本のヤンキーがモノ盗む特集とかやってたら更に怒り狂ってたでしょうね。
『ニューシネマパラダイス』をたぶん5年ぶりくらいに再び見る。名作と名高い映画で、何をいまさらという人もいるかも知れませんがやはり素晴らしいですね。音楽も最高だと思う。トトにアルフレード、ジャンカルド村に住む人々が魅力的すぎて、ラストなんてもう。ぐあぁーって。
明日は練習、楽しみだ。
ウイ