• ジーコさん、自分胃が痛くなりそうです

    3bcf0976.jpgサッカーに興味ない方はスルーで(笑)。

    (さらに…)

  • 無題

    3ab9ad34.jpg春の雨ですね。基本的には冷たいけど空気は暖かいような。
    この季節の雨は不思議で、なんか自分の思考に割り込んでくるような、、「嫌な雨だなぁ」と思いつつも同時に「記憶に残るだろーなー」みたいなとても存在感のある雨のような気がする。ひっくるめると好きみたいな、、。
    しかし、今日の練習はアサヒナ君が車で来てくれてラッキーだったかも、練習後みんなで用賀にある「柳屋」という定食屋へ。あんなに量がある定食は久しぶり、珍しく残してしまった。美味かったうえにアサヒナ君がオゴってくれ、さらに家まで送ってくれるという高待遇な一日。 そして今日僕は車を買うことを心に決めたっぽいです。いつになるか分からないけど。1980円くらいの車ないですか?
    いま作ってる新曲。楽しい予感、、ダンスな予感だ。でも鬱な匂いのダンス音楽(笑)
    最近、親しい人がどんどん東京から離れていく。寂しい。物理的な距離というのはなかなか残酷なものであると思う。だけど、僕は寂しさを紛らわすためのような通信の発展はあまり望んでいない、テレビ電話ってなんだか空しいと思った。みんながもっと手紙を書けばいい。手紙を書く人が好きだ。
    明日、朝早く神奈川の真ん中まで行かなくちゃならない。秦野という所、大変だなー。 
    ウイ

  • という事で・・・

    4256807c.JPGちゃっかり宇井さんの大学の卒業式にお邪魔しました!!
    そう、実は僕と宇井さんは違う大学なんだけど同じサークルなんです。メンバーを探していた僕は自分の大学のヘボイ音楽サークルに見切りを付け当時組んでたバンドのメンバーで同じ高校だったヤナギ(AS MACHINE)の大学の音楽サークルに乗り込んだのです。
    そして意気揚々と部室に入りいきなり目に飛び込んできたのはザック・ワイルドのポスター。
    「やべー、ラケットでバッターボックス入っちまったよ。」
    口に出さずともお互いの空気が一致したところで同じ高校の先輩であるキジマさんに遭遇、あまりメタルを知らなかった僕達の面倒を見てくれて何とか輪に馴染めました、本当に感謝してます。そして一週間後くらいに宇井さんに出会いました。そして今では一緒のバンドにいます。不思議。
    とにかく皆さん御卒業おめでとうございます、本当に世話になって感謝感謝です。これからの皆さんの御活躍を陰ながら期待しております。
    写真はヤナギとキジマさんとのもの、ムサコー黒い三連星。もうキジマさん超ヤクザでイカシテマス。いつまで経ってもジェットストリームでいこうぜ。
    アサヒナ

  • 卒業

    5bb36dca.jpgはい、僕は大学生だったわけですが先日、無事に全課程を修了し卒業するに至りました。
    なんだか卒業式に出席して改めてあぁ自分、大学生なんだわと実感しちゃったりもしたんですが、きっとそれくらいしばらく大学に行ってなかったんでしょう。僕を含め、僕の友人にはキャンパスライフという言葉からのかけ離れっぷりに目を見張ることが多い人がたくさんいます。だから、もーちょい大学生らしくしてちゃんと卒業式で泣いてください、アサヒナ君も。
    思い起こせばなんとやらで、得意の懐古趣味モードに入りますが実にいろいろなことがあった歳月でした。その膨大な記憶と感情はやはりここには書ききれないし文字にする自信もありません。ただ、大学を通し僕という人間に関わってくれた方々すべてにお礼を言わなくてはなりません。
    「ありがとう、本当に」本当に周りの人間に恵まれた大学生活だったと思います。まぁ、今生の別れじゃないんで、同時にこれからもよろしく。
    総括としてですが、誰かの最期の言葉に
    『思い描いたような人生ではなかった、ただ良かったといえる人生だったかもしれない』というのがありますよね、「人生」のところをそのまま「大学生活」に入れ替えたのが僕の大学生活の総括になりそうです。
    春です。己の意思とはうらはらにいろんなことが終わりと始まりを告げてきます。
    (写真は去年の近所の桜景色、かなりのお気に入り散歩場所です)
    ウイ

  • 山崎春のパン祭り

    f3187932.JPGパソコン復活!とはいっても故障ではなかったらしい。電気屋にお泊りさせたら元気になって帰って来ました。記憶をなくしてだけど。
    昨日はアサヒナ氏がきてベースレコ。色んなパンを持ってきてくれて(すごくおいしかった)RECテイクもバッチリ決めてくれました。
    今日はタチバナ君が遊びに来て、彼もパンを持ってきてくれました。最近我が家はパンバブルが起こっています。
    今日、タチバナ君がTHE BACK HORNのDVDを持ってきて一緒に見たんですが久々にやられました。CDを試聴したときには「フーン、、」くらいに思ってた自分が愚かしく思えたくらいでした。『夏草の揺れる丘』という曲に「グサッ」とやられたわけです。「グサッ」っとつながりなんですがこの前起きた通り魔事件の犯人はまだ捕まらないそうです。なので、明日あたりリアルにグサッとやられるかもしれません。
    えーと、モリゾーについて書かせてください!このキャラクターはスゴイですね、ハートを打ち抜かれました! この風貌とこの眼!しゃべり方、立ち振る舞い!もうね、夢中ですよ。キッコロはね、特に、、生まれたばかりらしいんで。モリゾーはねプロフィール見たんですけど『ずーっと昔から生きていて、本人もいつから生きているのか忘れてしまっている。』だそうです、しかも趣味が『散歩(森の見回り)。気持ちいいポイントを見つけてお昼寝。』ですよ! すげぇ、なんてユルいんだ!
    アサヒナ君が愛知万博に行くかもしれないらしいので、是非モリゾー的なおみやげを期待したいです!
    川尻君、更新ありがとう。オレもパン持って遊び行くわ。
    ウイ