• たぶん卵だったんだと思う。

    4こんにちわ。食中毒初体験でした。こんなに苦しいことって、、あるんですね。
    世の中デトックスとかいって体から毒素を出すってのが流行りだそうですが、
    僕は自らの体に毒素を取り入れることによって、自分なりのアティチュードを社会に突きつけることが出来たと思います。
    賞味期限切れにうるさくなってきた昨今、豪気にドカーンと逆走です。おおきな成功でしたね。
    まぁ、不覚だったのが、いつもの病院に行く体力がなかったため、近くの怪しいと思ってた病院にいったんですけど。これがもう、怪しさが予想の上いってて。
    先生がね、何言ってるか全然分からないんですよ。たぶん韓国の方なんだと思いますが、状況と照らし合わせて判読可能だったのが「テテキ打ちマスネー」「オシマイ、土日もヤテルカラ、ヨロシクー」くらいです。
    あとは、なんだか分からないけど「ドロッ!」「ユナッ!」って連発してました。
    僕だってね、ちょっとした風邪とかで行ってたら「ファニーな先生だなー、おもしろい」とかいう余裕はありますよ、でも「ウーンウーン」って唸っちゃうほど苦しい状態でやっとたどり着いたわけです。
    だからその日は「あわわ、これが医療ミスというヤツかー!」と思ってました。
    まぁ、そんなこんなで快復。ご飯バンザイ!
    kitお正月、実家に帰ってきました。とても短い滞在だったけどゆっくり。写真は僕が通っていた小学校のグラウンド。
    一見、殺風景な写真ですが僕はこの中にいろいろなものを見ることが出来ます、
    よって、いままで撮ってきた写真の中でもかなり好きなものになりました。
    63
    結婚式の二次会にお呼ばれしていってきました。
    式に当たっていろいろお手伝いさせてもらってたんですが大勢の前で名前を読み上げられお礼を言われて、どうしていいか分からず、基本的には居場所がなくて終始ウロチョロしてました。
    美男美女の人格者カップル、貴重です。末永くお幸せに。
    業界人って感じの人が多かったようで、華やかでした。
    あまり幸せをおすそ分けして頂いても行けないと思いそそくさと退散。
    写真は最近お友達になったパーツさん。キョロキョロウロウロしてたとき話せる相手がいてくれて助かりました。
    あと、ミシュランガイドに載ってる噂の三ッ星レストランのシェフの方が来ていて、ケーキを作ってきてくれてたのに、スタジオに行かなきゃいけなくて食べれなかったのが悔やまれます。
    さよなら三ッ星。きっともう会えない。
    そういえば葛西臨海公園駅の喫煙所ってすごくいいです。三ッ星喫煙所ですね。
    12
    レコをしました。
    手伝って頂いたカスタムネルさん本当にありがとうございます。
    非常に穏やかな方で終始和やか、やっぱりcafe au label 万歳!cafe万歳です。
    最近また忙しすぎて、いろんなものを失くしてってる気がします。漠然とですが。
    過密スケジュールってわけじゃないけど、必要以上にいろんなことに頭を使いすぎてる気がします。そういう忙しさはあまり良くないです。
    先日、先輩と田町で夜中散歩したり、朝まで飲んだりしたときに、えらく久しぶりな感覚があって、自分は最近ゆっくり出来ない性格になってきてたのかも知れないなーと感じました。
    いろんなことに興味があるくせに、一つのことに没頭できないとイライラしてしまう幼稚な気質があるんでしょう。これは長年の困りものです。
    でもいい加減、今月末にHPもリニューアルします。
    ではー。
    ウイ

  • 近況報告&ライブ告知

    へいへーい、誰も書いてねーじゃん、書けよーブログ。
    とは言っても書く内容も無いので、とりあえずメンバーに代わって近況報告をします。
    まずウイさん。
    金曜日に食中毒で倒れました。点滴を打っていた為、こないだのスタジオは中止でした。いつもの事なのでウイさんには申し訳ないですが、とりわけ心配にもなりませんでした。
    そしてカワジリさん。
    新しいシンバルを購入したようです、それ以外の私生活についてはあまり詳しく知りません。
    こうやって書くと僕らはお互いの事とかよく知らないんだなぁ、と再認識します。なんか仲悪いバンドみたいですね、本当は仲良いんで。誰も心配していないでしょうが、ご心配なく。
    そうそう、こないだレコしました、普段から仲良くさせてもらってる知り合いの人に協力してもらって。
    第3者が入ると新しい知識や考え方が加わって凄く刺激になりますね。
    カスタムネルさん、ありがとうございます。
    しかし、やっぱりレコーディングをすると自分の演奏力の無さを思い知らされますね。それでも練習しない自分、終わってるなと思います。心のどこかに終わってたいという願望すら芽生え始めている気がします。
    そんで1月はレコの為、ライブなし。年明け一発目のライブは2月11日に新宿Nine Spiceです。HPにはまだ載せていませんが、近々(ウイさんが回復したら)詳細をアップします。初めてやるライブハウスなので楽しみです。お時間のある方は是非遊びにいらして下さい。
    アサヒナ

  • あけました。

    db6f165a.jpg皆様、あけましておめでとうございます。
    今年も良い音楽を作り、良い音楽に出会い、良い音楽に囲まれ、充実した一年を。
    なんか色々書こうと思ってたんだけど、お絵かきに疲れたんでやめます。
    寒い日が続きますが皆様、お体には気をつけて。
    アサヒナ

  • 「無意識」「価値」等は夏目漱石の造語である。YES2007

    a0404e79.JPGこんにちわこんにちわ。
    今日実家に帰ろうと思っていたんですけど、新幹線乗り過ごしました。よって明日に繰越。今年はよく新幹線に乗り過ごす年でした。
    今年は激動の年でしたね。まぁ毎年激動激動って同じこと言ってますけど。
    でもとにかく出会いの年というヤツだったと思います。
    いろんな人に会いました。恩恵の年でした。深く御礼を申し上げます。
    はー、でも改めて今年を振り返ってみたんですが、忙しすぎる期間があったので
    ちょっと思い出すと具合が悪くなります。もうあんなのは二度とごめんです。
    9月初旬、Tさんの恩恵でタヒチにいると思ってしまうくらいのスローライフを送っておりました。
    毎日ネコとキャッキャ遊びながら、よく海に行きました。
    すると、突然東京という名の津波が発生、ザッパーンと身を取られ、沖まで強制漂流、救助を待ちながら犬かきを続けていると、仕事という名のハリケーンが発生、やっぱり飲み込まれちゃって上空1000mくらいまで巻き上げられた後、ピョーンと投げ出され、ぐしゃっと地上に打ち捨てられたような約3週間でありました。
    でも、そんな津波やハリケーンも楽しかったです。というか貴重な体験でした。
    venetit haasはみんな大変な年だったと思います。
    来年もまたなんだかんだで大変でしょうが、ゆっくりでも着実に、たまに暴走しつつ良いものを作っていけたらという所存です。
    メンバーの抱負は聞いてないですけど、そうゆう所存です。
    昨日のライブでも思いましたが、素晴らしい音楽に出会うことが出来た一年。
    昨日は『良いお年を』を連発しましたが本当に良いお年をと思います。
    今年関わってくれた皆さん幸せになってください。
    今年も一年ありがとうございました。
    来年もよろしくお願いします。
    いま、東京駅近辺で放浪しております。
    誰かヒマな人は駆けつけてください。
    では、良いお年を。
    ウイ

  • きんにくにくにくにくじゅうはち

    911e8519.jpgおはようございます。本日は早めに起床。
    昨日早く寝てしまったのでこんな時間に目が覚めてます。
    家を出るまで時間があるので、いつもより気合を入れた朝ごはんを作りました。
    コーヒーも丁寧に入れました。
    そしてコーヒーを飲みながら、なおも余った時間でこれを書いてます。
    日本記念日協会が「29日で尚且つ金曜日」という日を「キン肉マンの日」にする事を発表したそうです。その曖昧な日にち設定×キン肉マンというのが何とも平和的で素敵だと思います。こういう事キッカケで、もっともっと日本がツメの甘い国になればいいのになと思います。
    最近は毎日が目まぐるしく過ぎていって、やらなくてはいけない事とやりたい事が多すぎて、さっぱり時間が足りません。やっと逆境ナインを全巻読み終わったと思ったら、買ってきたQomolangma Tomatoの音源を未だにちゃんと聴けていない。ちゃんとステレオの前に構えてしっかり聴きたいな。ラベルが貼られていないMDや何も書いてないCD-Rも1年前くらいから山積み、早いとこ書かなきゃ。年賀状も作らなきゃ。忘年会もたくさんある。ライブに行きたいアーティストもたくさん。仕事が忙しくて最近会ってない人もたくさん。年を越す前にキレイさっぱり終わらせたいものです。
    そんなこんなでいつもの起床時間。
    今日は何かできるかな。何かできるといいんだけどな。
    アサヒナ