三連休でした。
長かった、この日に至るまでの約一ヶ月間、連日終電は当たり前。寝袋を片手に通勤した日の気持ちは一生忘れない、。そして先週木曜、校了。
「校了」なんというすばらしい言葉だろう、。みんなで「校了」と叫びたい。
そんなこんなで待ち望んだ三連休。
一日目はレコーディング。一般道も高速も大渋滞に巻き込まれ2時間遅れでスタート。なのに、だいぶ呑気にやってしまいました。全員でアズマシーンさんのお勧めパスタ屋に行き、お互いのパスタをつつきあう。女子高生ばりに「あーこっちのがオイシー」「こっちもオイシー」とやっていた。傍目にはオッサン三人組なので結構不気味だったと思う。
帰りの車中、道に迷ったのだけど、地図を見ながらあーでもないこーでもないとやり取りするアサヒナ、カワジリ両氏を見て、昔父親と母親が旅先でケンカするパターンに良く似ていたので後部座席にいる僕は「あーなんか、こうゆうのいいなぁ」とほのぼのした。
そう、ナビがない良さがある。
二日目は船橋へ。
姉が札幌から出張に来ているということで、船橋のデパートに向かう。
チラッと挨拶をして臨海公園に散歩でも行こうと考えていたのだけれど「お土産だ」とプリンを30個程渡される。キップがいいどころではなく、非常識とも言えるその物量は僕に何かしらの使命感を与えた。
その日のうちに知り合いに配りまくる作戦を計画、決行。
まずは田町に降り、先輩にあげようと思ったが連絡がとれず、すぐさま渋谷に赴きBozza氏の職場に押しかけプリンを渡す。その後シバタ氏の甥っ子2歳にプリンをあげたかったのでまた急いで電車に飛び乗る。
2歳の子供がプリン食べる姿は破壊的な可愛さで、悶絶しながらシャッターを切る。
はるばる千葉からプリンを運んだ甲斐があった。実に有意義であった。
三日目は「今日は誰がなんと言おうと一歩も外へは出ない!」と決意し、破竹の勢いでダラダラする。
冗長な映画を途中で一時停止して、コロコロローラーで絨毯掃除、で続きを再生。止める。モスバーガーの出前を取る、でまた再生。セリフで出てきた知らない言葉をwikipediaで調べ、また続きを見る。しかも外は雨が降っているではないか、なんという勝利感。世界の喧騒とは裏腹に僕は部屋でゴロゴロしながら映画を見たり見なかったりしている、こんなに贅沢なことはなかろう。蕎麦の出前を取る。うたた寝。うーんマンダム。これぞ休日だ。
ただ、少し落ち着く暇があると考え事は尽きないもので、反動で乗り切ったような日々のツケは、割りと大きいのかもしれない。
勉強になりました、の一言が言えれば上手くやってけることは多いんだろうなと思いつつ、随分季節を前倒しして、イースタンユースの青すぎる空のイントロがずっと頭をループする。
今朝の成田で貨物機墜落事故。
僕が仕事で作ったものも積まれていて、炎上により燃えてしまった。
かなり混乱したのだけれど、それを運んでこようとした人達が死んでしまったのだなと思うと、いたたまれなくなった。
ご冥福をお祈りします。
ウイ
ミーのカー
いきなりですけど、先月車検でした。
お金無くなっちゃった。
ちなみに、我が家の車は今年成人を迎えたオンボロで、燃費を垂れ流すように喰う。
というかたまにホントに垂れ流れてる。
もう、つんくファミリーなら卒業する年頃だし、犬なら寿命だ。
さすがに新車購入の話が浮上した。
車を買うとしたら何に乗りたいかな、と色々考えた。
結局なっちに愛着があるように、今の車が潰れるまで乗ろうという話になったんだが、僕は中古のボロでもいいからカマロが欲しかった。
別にカマロじゃなくてもいいんだけど、マセラティとかポルシェとか、流線形の車がカッコいいなと、漠然と思ったりした。
先日知り合いにその話をしたら、「俺スポーツカー乗りたいってやつ超軽蔑してんだー、アサヒナが流線形とかマジいてぇから」と一蹴、実の弟にも「けんちゃんがカマロ乗ってたら超小物オーラ出るよ」と吐き捨てられた。
ウイさんにいたっては、「俺はサーブとかが好きだなー、カワジリ君は何乗りたい?」と何とも愛情の欠如を感じる発言。ドラムレコの写真があってベースレコの写真が無いあたり、僕も薄々気付いている。
車に限らず、僕はカッコいいと思っているものをバカにされることがよくある。
昔は腹を立てていたんだが、最近は「これでいいんだろうなぁ」とよく思う。
こうやって笑われて、でもそんなトコを面白く思ってくれてるから一緒にいるんだろうなぁと思う。
どんな事でもそうだけど、見えなくなるより笑われてた方がずっと良い。
だから10年後、嫁から、親から、友達から、親戚から、隣に住んでるおばちゃんにまで、くすくす笑われながら僕はスポーツカーに乗ってやるのである。
アサヒナ
チキウバンザーイ
先日、中国から一時帰国した友人と渋谷で飲む。
中国から帰ってきたのにお土産はマトリョーシカ。このあたりがなんというか、、安心するんだよなー。毎度の昔話に花が咲いて、会うたび同じこと話してるのにやっぱり腹が痛くなるまで笑う。
来週子供が生まれると聞いて、いろんなことを話した。
友人の生まれてくる子について思いを巡らし話していたら「地球だなー、。」とよく分からない感覚に。理由は良く分からないが、それっきり地球のイメージが頭を離れなくなってしまい、その後はなんでもかんでも地球に結び付けて考えてしまって、お酒の勢いもあり、地球バンザーイ状態のまま帰宅。
おそらく本来かけるべき言葉もかけないまま、地球のことばっか話してしまったかもしれない。でもとにかく、おめでとうと共に、見知らぬオッサンとしてではあるが生まれてくる友人の子供に感謝したい。
先日も大学時代の友人の結婚式の2次会にお邪魔したのだけど、後輩に子供が生まれると聞いて、テンションがまた銀河系に到達。すかさずチキウバンザーイ!である。
実際、掛け値なしに尊いなと感じた。
これから、それこそ信じられないくらい色んなことがあって、もうやるせないこととかもたくさんありますよ。割と嫌なことも多いかもしんないけど、でも生まれてきた方が良いですよ、きっと割と良いもんだよ、ようこそ。という感じだ。
まぁ、ようこそってのは何様だよって話だけど。いや先に一体誰だよって話かな?
まぁとにかく、。
最近は、徹夜で仕事をすることにまんざらでもない。
たぶん僕の受け持つ仕事は、集中力があるときにドカーっとやるのが本当のような気がしている。量的、質的にものすごい負荷がかかると、脳がスピードに乗る感覚が時々ある。まぁ大したスピードではないのだろうけど、一応は加速するのである。
気付くと朝になってるというのは大袈裟だが、一度火が付くと次の日の夜まではノンストップでいける。これも、だからなんだという話だけども。
仕事中よくDJ320が作ったトラックを聞いているのだけど、
Tahiti80→ ジャクソン5 →コンピューターおばあちゃんと来るあたりがもう本当に衝動的で椅子でガタガタとタテノリになってしまう。実際コンピューターおばあちゃんはものすごく秀逸なナンバーなのである。
心拍数が上がってしまうので、次の曲にはシガーロスが流れるように設定してある。
ただシガーロスも爆音ヘッドフォンで聴いてると、ヒャーとかファーとか歌いながらの作業になってしまうので、とてもじゃないが人には見せられない。なので常に一人きり。これで仕事もはかどるってもんだ。しかし誰もいないのにヘッドフォンをはずした時、辺りをキョロキョロしてしまう罪悪感というか気まずさだけが謎である。
最近は、ビイドロの方々とちょくちょくお茶をする。
リリースを控えている彼らのちょっとしたお手伝いをしてまして、打ち合わせ的な感じで話すのだけど、まぁ話が面白い。身内褒めになってしまうかもしれないが、やはり考え方や発想も独特で、個人的にかなりお勧めのバンドである。
CDリリース間近にこんなことを言うのもなんだけど、ライブ必見のバンドですね。
一昨日はやっと日光のおみやげをシバタ夫妻に渡し、みんなで夜中に飲んだのだが、Bozza氏の日本史よもやま話が炸裂。最近寝ない体に戻りつつある僕はみんなが寝た後も一人日本史をwikipediaで楽しむ。
最終的に行き着いたのが、特攻隊→伏龍→安藤昇→花形敬
もう伏龍とか狂気の沙汰です。クーラシェイカーのジャケみたいな格好で船沈めにかかるとか、、宇宙的だがアレはバンザイできない。
昨日はアサヒナ君と2人でレコーディング。
ストイックに、、と言いたいところだが、やはり川尻氏がいないと駄目である。
2人とももうダルンダルン。始まる前から「今日はココスに行こうね」「ドラえもんのやつ食べようね」とか、、でもテイクはバッチリ決めてくれたので良き日でした。
ウム、ちゃんとやりましたね。
ちゃんとやりましたよ。
ウイ
アメリカから泳いで来たンだ!
この1ヶ月バタバタといろんなことが起こって、最近ようやく一息つけました。
周りにいる人が口を揃えて「忙しいのは良いことだ」と言うがやはりそうは思えない。
定食屋のテレビで喋る麻生首相を見た時にすごい違和感を感じて、もうずっとテレビを見ていないことに気づく。時事に疎いというのは弊害も多く、友人が流行りのお笑い芸人の真似をしてくれたときに謝ることになる。
先週は一人栃木出張。
仕事も無事終わり、次の日は休みなので、宇都宮の姉夫婦のところへ遊びに行こうと決めた。電車が来るまでに1時間程あるため喫茶店にでもと思ったのだが、駅前にはそば屋一件のみ。とりあえず迷いようもなく入る。
左の写真を撮ったときまでは「田舎に来てマース!隠れた名店見つけちゃったよー!」的なことをブログに書こうかとイヤラシイ考えを持っていたのです。
そんな僕の浅はかな算段はいつも通り打ち破られることになりました。
僕はあまり、というか食べ物に相当無頓着で、普段から味をどうこう言う人間ではないですが、、これはさすがにヘヴィ。
最初の一口目は状況が把握できないというか、脳がそばの一般的な味を記憶しているのもあったのだろう「あれ、ちょっと違うな」程度だった。
以後、一口ごとに希望が断たれる。次は大丈夫なはず!と箸をすすめるが、そのたびに頬を打たれるようだった。
よもやエビ天だけは私を裏切ることはあるまい。と思い口に入れた瞬間、これは昔バイト先で危険だと習った臭いではないか、、。
ダチョウ倶楽部が熱いおでんを食べるようにハフハフして器に戻す。ギリギリ咀嚼は逃れた。時間を潰す目的だったので、そばにサヨウナラしたあとは誰もいないお座敷で雑誌を探す。
ジゴロというマンガしか置いてない。
まぁこれらをまとめると、要するに僕のレベルではとても太刀打ち出来ないそば屋だったのだ。前向きに会計するため、自分の弱さを恥じる。
宇都宮に向かう。
姉夫婦にとにかくご馳走になってしまった。
次の日はせっかくだからと日光へ連れてってもらう。
さすがの世界遺産である。感嘆の連続、非常に勉強になった。
最近ライブをやらないので活動休止中なのかと聞かれることが多いですが、
ライブをしばらくやらないのは僕の考えに二人が納得してくれたからです。
相変わらずバンドは忙しく動いています。そして時間をかけてレコーディングをします。
楽しみにしていてくれるとありがたいです。
ウイ
チュウカンニョウでお願いします。
もう遅いけど、あけましておめでとうございます。
今年は年が明けると共に初詣に出向き、初日の出も拝むという、例年にないありがたい年明けを迎えました。
年賀状が思ってたより大量に届き、元旦から不意打ち。返事を書くため新年早々ファミレス籠もり。しかし、やっぱり年賀状っつーのはいざ作り出すと凝り出してしまうものですね。どうしても最初から印刷してあるものを使うのは抵抗があり、無地のものを五十枚手に入れるのにも一苦労。
また、久しぶりの大型連休だったので眼鏡を作る。僕は相当に目が悪いので眼鏡を作るのも結構な段取りが必要になる。中学生以来の眼鏡ライフ、少し頭が良くなった気分で過ごしている。初売りでパソコンを買ったりお餅を食べたり、映画7本連続鑑賞に、一人露天風呂もしてMy Favorite お正月になりました。
一昨日は朝から職場の健康診断。日程的に一人で受けに行くことに。
雨もパラつき、注射もされると聞いていたため、かなり憂鬱な感じで日本橋へ向かう。
受付を済まし、まずは身長。なんとまた少し背が伸びていた。
もういい歳なのに何故だ、だが嬉しい。
お次は尿検査。
担当の女性が「チュウカンニョウをコップのこの線までお願いします」と説明。「チュウカンニョウ?」と頭の中が?になるが、スマートぶって「中間尿」という言葉があるのだろうと推測し質問を控える。相手が女性だとこのテのつまらない見栄というかいわゆるカッコつけが出てしまう。この種の見栄やカッコつけが大体恥ずかしい結末を招くことは百も承知なのだが気づくとやってしまっているのだ。
しょーもないヤツだなとお思いだろうが、そんなことも300くらい承知である。むしろその習性が引き起こす弊害に長年悩まされているので、またやっちゃったよと自分に溜め息混じりの日々である。だがやはりゴーイングマイウェイは譲れない。おそらく中間にあたるであろうそれを採取して提出。いつもどおりの、見当違いならより恥ずかしい自分宛ての爆弾を設置しつつ終了。
お次は採血。
僕は昔から採血されるときヘナヘナヘナと力が抜けて笑ってしまう癖がある。やはり今日も血を抜かれる瞬間ヘラヘラ笑ってしまったのだが、担当のおばさんの「動かないでっ!」というあまりに大きな怒声にビビリ、ちょっと怯えながら終わる。
最後は問診。
「いままでに入院したことはありますか?」と質問されたので「6歳の時お腹にガスが溜まって入院したことがあります。」と述べると真剣な顔つきで僕の問診表になにかを書き始めた。「原因はなにか分かりますか?」と聞かれたので、ピーナッツクリームの食べ過ぎだと言われたのを覚えています。というとその医師は膝を叩き大笑いで書いていたものをクシャクシャとペンで消し始めた。かなり爆笑していたので、僕は不覚にも結構ムッとしてしまった。
事実を伝えただけである。もし僕がまたピーナッツクリームの食べすぎで急患で運ばれてきたら、この医師は笑いながら手術をするのだろうか?と思うと確かな腹立たしさをおぼえた。
全部終わって受付に行くと「ウイ様お疲れ様でした。一階喫茶室にてサンドイッチをご用意しております」とのこと、どうゆうことだ?何がしたいのだ?なんで健康診断とサンドイッチがセットになっとるのだ。何を悠長なことを言っとるのだ、と怒りの延長線上にあった僕でしたが、コーヒー飲み放題だったのでかなりゆっくりして職場に戻る。
職場につくとすぐに社内ボウリング大会。
その日は全然仕事する時間がなかったので、宴会も早々に切り上げ、会社に戻り一人仕事をこなす。
そして、そのままスタジオへ。メンバーへ健康診断のくだりの話し憤怒を伝えようと思ったが「ピーナッツクリーム食べすぎで入院て、、アホだ。」と自分で笑ってしまい。話すのは辞めた、あの医師は悪くない。
3連休はターミネータードラマシリーズを見つつ、また一人露天風呂へ。
今年もよろしくお願いします。
ウイ