雨、降りましたね。今日は雑用があって横浜へ、久しぶりに行く横浜はひどく疲れる街でした。あの人為的な外観のキレイさはどうも苦手です。まぁ一人でブラつく街ではないんでしょうね。
昨日、学校に行こうとしたらセンター試験準備のため全休講らしく色々用事を片付けに街をウロウロ。 そしてディレイを買いました! 以前から出したかった音が出せるかな。その後、下北沢へチケットの受け取りに行き友達と合流、「下北野郎」って飲み屋にいって大半のメニューに「~野郎」って付いてるのが笑えた。つくね野郎とか。
写真(上)は実家に帰ったときにゲーセンに付き合わされ、UFOキャッチャーで取ったもの。自分では取れないので友達に取ってもらったんだけど、中に水が入っててプヨプヨしてるのは良いんだけどいつか破裂しそう。
写真(下)は最近もらった本で印象的だった部分。村上春樹の本は自分では買わなくなったなぁ。 まぁ基本的に文庫じゃないとホントに欲しいの以外買わない、高いから。
ウイ
-
久しぶりに
-
長くなるから箇条書き
最近
1、カワジリ君が携帯を変えた。
「なんだ、携帯の機種変なんてしょっちゅうだよ」とおっしゃる方もいると思いますが、ウチのバンドではメンバーが携帯を機種変するということはすごい事件なのです。ちなみにメンバー内でカメラ付き携帯を持っているのは現在カワジリ氏だけです。
2、ジッポーが戻った。
なくしたと思っていたジッポーが約4ヶ月ぶりに僕の手に戻ってきました。もともとバイト先で拾ったものなのですが、すごく気に入っててなくした時は悲しかったのです。おかえりじっぽー。
3、ルーラが使えるようになりたい
最近、人のドラクエをちょこちょこやらせてもらってるんですが。ルーラが最高です。もしルーラを体得できるならどんな厳しい修行でも耐える自信があります。
4、スプーン曲げのコツを知る
先輩がスプーン曲げのコツを教えてくれました。ポイントは支点、力点です。
5、筑前煮であることに気づく
僕が昔から好きだったとある煮物の料理名が判明しました。ずっと長い間「あの、アレ、アレよ、鶏肉のヤツ」と、結局いつも人に伝えることが出来ずイライラしてた料理名が「筑前煮」であることが判明しました。
6、デジカメの電源が入らない
しばらくつまようじみたいな先の細いものでカチャカチャスイッチをいじくってつけてましたが、反応しなくなりました。
ウイ -
機種変しました!
ついに時代の波が。。。
この度アナハイムエレクトロニクス社製、ムーバルフレームおよびサイコフレーム仕様、バイオセンサー搭載の新携帯に乗り換えました(笑)。
以前までド○モの「501i」!!を使っていたのですが、一気にショートカットして「506i」に変えました。
まるで初代ガンダムから一気にνガンダムに乗り換えたぐらいのインパクトです。ファンネルついてます、みたいな(笑)。アムロもびっくりですよ。
最近はもっぱら人に見せびらかして楽しんでます(←最低)。
しかし、あまりに昨日が多くて全然使いこなせてません。
たぶん20%の能力も使ってないかも。
ただ、カメラがついてるのはなかなかいいもんです。
今日の写真は携帯のカメラでとりました。
やっぱ、デジカメにはかなわんかな?
かわ -
-
帰ってきました。
実家から帰省。ダラダラライフを送ってきました。
遅れましたが新年明けましておめでとうです。今年もよろしくお願いします。
今年は「昭和」でカウントすると昭和80年だそうです。
実家では毎日のように友人たちと談笑。お互い「老けたなー」と言いながらも毎年恒例、飲み屋街での「年越し鬼ごっこ」(1回つかまるたびに一枚脱いでいく)をやってきました。最後の方はほぼ全員上半身裸で繁華街を走ってました。
誰かが通報したらしく2人はおまわりさんに捕まりました。まあ来年はやらないでしょう。
2005年はどんな年になるか楽しみです。さっそく明日からレコの続き、がんばります。
ウイ