言っておくが、独りで相撲をとることこそがひとり相撲がひとり相撲たる所以なのだよ、君。

92040d47.JPGもうずいぶん寒くなってきましたね。
今月はライブもお休みで非常にまったり生活してます。
今日は、コンビニ店員さんよもやま話です。
コンビニの店員さんとは、毎日コンビニに行く人にとって非常に奇妙な存在です。
別に友達でもないし、特に話すこともありませんが、毎日顔を合わせます。
気がつけば、なんとなくツーと言えばカー的な存在になってたりもします。
先日、駅前の本屋に入ろうとしたら若いカップルがなにやらケンカをしている様子。チラッと男の子の方と目が合ったと思ったらよく行くコンビニの店員さんです。
普段から非常に感じの良い青年で「今日はおタバコどうしますか?」とか気さくに話しかけてきてくれる子です。(まぁ僕はそういうのが嬉しくも非常に苦手なのですが)
彼がキムタク風に「ちょ、待てよ!」と彼女らしき人を引き止める現場に出くわしてしまった自分でしたが、過去の教訓からすばやくスルーです。それはまるで空気のように。まぁ当たり前だけど。
そんな風に、ときに人は空気にならなくてはいけないのだと未熟な僕に思い知らしめた過去の事件を、、。
ある日、朝の超満員電車で毎日顔を合わせるコンビニ店員さんと隣り合わせになりました。空いてる車内ならお互い距離を保ちつつ素知らぬフリも出来たでしょうが、すし詰め状態で体は密着しています。
この状況は僕の頭を非常に悩ませました。
「この場合、話しかけるのと話しかけないのどっちが自然なのだ!?」と。
話しかけないのが基本的にはベターなのでしょうが、30分近くその状況が続くと思うとなんだかとても息苦しいです。そしてやはり相手も僕と同じように気まずそうにみえます。
そして僕は『こんな中途半端に緊迫した状況はおそらく年長者であろう自分が解決すべきだ』と小さな決断を下しました。
何か2、3言交わしてしまえばお互い楽になるだろうという判断でした。
この甘っちょろい判断が数秒後、後悔に変わるとも知らずに。
こうして、いざ話しかける決意は出来ました、が、今度は何と話しかければいいのか?という問題が浮上しました。
共通の話題があるとすればコンビニ弁当の種類くらいです。
「今日はどちらまで?」→質問の意図が見えない・話が長引く危険性
「昨夜はお弁当を温めてくれてありがとう!」→気持ち悪い・コンビニにいけなくなる
などと、何通りか考えた記憶があります。
いまにして思えば、この時のベストチョイスワーズは「おはようございます。お早いですね」だったと思います。もしくは「あ、どうも」の一言。
こんなことにも気づけなかったあのときの自分は相当、思考の迷宮の奥深くに迷い込んでいたのでしょう。
結局、僕は下のように話しかけました。↓
自分「こ、こ、混んでますね、、。」
相手「、、は?」
自分「あ、電車が、、。」
相手「はい」(訝しげに)
以上です。
混んでいる電車の中で、電車が混んでいるという事実を相手に伝え、同意を得るに至りました。
この一連の動きを「ひとり相撲」と言います。
ウイ

さかなクンは東京海洋大学の客員助教授なんだからな。

48ff3fad.JPG超長い風邪引いてました。2週間くらい風邪だったと思います。もう最後のほうなんかあんまり長引いて風邪の症状に飽きちゃってたので、セキしようが鼻水出ようがお構いなしに行動してました。
いや、お構いなしどころか逆にちょっと開放的になってたかもしれません。
昨晩ヤキソバを作っていた僕はなぜかヴァンへレンのパナマを結構大きな声で歌いながら、部屋の天井に昇竜拳を2発ほどかましました。
あまり美味しくないヤキソバを食べて、ぷらぷらコンビニにタバコを買いに行き、帰りに公園のブランコをフルパワーでこぎました。汗をかいたせいか、くしゃみを4連発したら遠くの方から笑い声が聞こえてきました。
くしゃみを笑われたのは明白なんですが、なんだかハイテンションでヤキソバを作っていたあたりから見られていたのかも知れないと宇宙的な憶測がよぎり、ちょっとダッシュで帰りました。
んなワケないのに、強迫観念ってヤツでしょうか。ダッシュで帰っちゃうあたり。総合的に恥ずかしいです。
昔、アサヒナクンとの会話で議題になった「各人の色の認識」について色々調べてたら『クオリア』という言葉が出てきました。とても興味深いテーマです。いろいろありますね不確かなことは。というか不確かだらけです。
この前、また千葉の先輩の家に遊びに行ったのですが、その時行ったrix’sというダイニングバーのオーナーの方々と「幽霊は存在するか?」「宇宙とはなんぞや?」という議論で盛り上がりました。確証がないことを話し合うのは面白いし結構大事なことだと思います。
あとタダで飲み食いさせていただき本当にありがとうございました!千葉は僕の体にとても優しい。
昔買ったメレンゲの『カッシーニ』を繰り返し聴きながら、昔作った曲を振り返っています。それはもうすごい勢いで。
ウイ

宇井さん風邪ひきました。

78746f67.JPG皆さんお見舞いの言葉をBBSにでも書き込みましょう、さぁさぁ。
そう、昨日知り合いのライブ行ったんです。
もちろんカッコ良かったんですけど、何だかエモーショナルなライブで僕は「ハッ!」としました。「ハッ!」と。
最近の自分はどうなんだと。
小賢しいフレーズに溺れて、小慣れた演奏をしてはいないかと。
あの時のテンションはどこに行ったんだと。
あの時追いかけた夕日はもう帰って来ないのかバッキャローと。
良くわからないモノを元に戻そう、元に戻して何だったか思い出そう。
そう思いました。
写真は最近の僕のさぷりめんと。
超スゲェんだから。
アサヒナ

先生、カワジリ君がまたガンダムフィギュアを買ってきてます。

0f9c52a8.JPGあーうー、激しく風邪をひいてます。
鼻水が黄河のように雄大に流れています。
どうして鼻に2つも穴があいてるんですか?このままじゃ先に脱水症状で倒れそうです。
もう確実にね友達にうつされたのが分かっているんです。
ただ、今日遊びに来たシバタ君に確実にうつせたと思っています。
昨日は西荻窪でライブでした。リハーサルからカワジリくんはガンダムで遊び、アサヒナくんは睡魔と戦い、僕はトイレで鼻をかんでいました。
その後メンバーみんなでてんやの美味しさを再確認して、ドトールでも引き続き天ぷらの話。知り合いの方も多く来ていて楽しいライブでした。
今日、ブックオフでAKIRAの2巻と5巻がなんと¥105で売ってたので即購入。
AKIRAといえば思い出す。高校の頃、僕とカワジリ君はバンドを組んでて、音楽室でも練習してる時期がありました。その時、合唱部の子がAKIRAを全巻学校に持ってきてて読ませてくれたのです。なんか貸してくれたその子がおしとやかなイメージだったので、「うぉ、あの子がこんな過激なマンガを、、読んでいたとは、。」となんとなーく裏切られた気と、AKIRAの内容も相まって世界の広さを感じたものでした。
昨日FMでうちの曲が流れてたらしいのですが、メンバーだれも聞いてないので聴いてた人いたらどんなだったか教えてください。
写真はこの前さんまを七輪で焼いて食べたときの図、来週もBossa邸にてやります。
今度は何焼こうか。
ウイ