帰り道での出来事

0daafb3e.JPGバイトでの帰り道、駅前で三人組がギターを片手に酔っ払っていた。
「お兄ちゃん一曲聴いてってくれやー!!」
最悪だ。俺はストリートライブっていうのが好きじゃなくて、しかも酔っ払ってるし、と思いながら通り過ぎようとしたんだけど、どうやらただ単に飲んでギターを弾いて好きな歌を歌ってるだけらしい。その人たちに言われるがままその場に座って色んな話をした。話を聞くと岡山から出てきた人達で一人が居酒屋のマスターらしい。東京の人は冷たいと言っていた。よく聴く台詞だし「そんな事はねぇだろ」と前々から思っていた。でもね、その人たちが言うと凄く真実味があって・・・そのくらい暖かい人たちだった。関西弁を話すと怖がられたりするらしい。東京に来てから友達が出来ないって言っていた。でも話し方が荒く聞こえるだけで全然怖い人たちじゃなくて話してて凄く居心地が良かった。多分寂しくてああやって目立つ場所で酒を飲んで大声で歌っていたんだと思う。これが歌の本質なのかもしれないと思った。そして最後に三人で歌ってくれたブルーハーツの青空は痛いくらいに暖かくて・・・俺が酔っ払っていたら泣いていたと思う。もう最後にはその人たちの顔を見てるだけで嬉しい気分になって思わず番号まで交換してしまった。東京に育った俺には新鮮な出会い、彼等の数少ない友達の一人になりたいと思った。
結局最後は警察官がきて止められたのだが、俺は近々その飲み屋に足を運ぶだろう。そして今度は一緒に青空を歌おうと思う。
アサヒナ

天気

958d5fcc.JPG悪いね、最近。物憂い季節よ。
部屋が、散らかってんな。散らかってるわりに何も無いんだよな、この部屋は。この部屋には俺の相手をしてくれるモノは何も無いよ。話しかけても返事も返ってこない、当然だけど。
だから今日は斉藤和義の歌うたいのバラッドをエンドレスで聴いてます。この曲を聴くたびに男に生まれてよかったと思える。
アサヒナ

経済学の課題

7501cca4.JPGやーめた、やめやめ、こんなの出来るはずが無い。
友達が父親の本棚から持ってきちゃった本。『イキな紳士のしゃれたY談集 ~夜の話題に強くなる~』って・・・。
「レディに春画を見せるコツ」、必見です。
モヒカンにしようと思ったらね、長さが足りなくて無理でした。無理なトコを無理矢理モヒカン風にしたから超イケてない事になってしもうた。スーパーダサい。GIみたいになった。僕はジャガー。
アサヒナ・ジャガーロビンソン

久しぶりに

cfac0576.jpgブログでも書くかね。
今から経済学のレポートを俺は書くわけ。そもそも経済学なんて学ぶ事の意味が俺にはわからんが。そんなものは専門家に任せなさい。イージャナイソレデ。
そして明日はバイトに行く前に髪を切らなきゃいけないわけ。結構今でも短いんですよー僕ー、なのにさー、なんだよー。ホントやだわー。社会人より短いじゃんかー、刈上げて来いって言われてもさー。超ムカつくからモヒカンにしよう、今決めた、モヒるわ。怒られたらもう知らない、辞めるとか続けるとかじゃなくて知らない。超さじ投げてやろ。
アサヒナ

thank you for Mr.YAMADA!!

d01f9d94.JPGラママでライブでした。
雨の中ライブ来てくれた方ありがとうございました。
おかげさまで最高気持ち良いライブが出来ました。
新しいCDも持って行きました。
買ってくれた人、ありがとうございます。
大切に聴いてやってください。
いやぁ、良いライブが出来た気がする。
でも演奏はメチャクチャだったな。
でも良いライブだったな。
次の課題点も見えました。
そして多くを語るのは恥ずかしいから少しだけ。
俺も中指を立ててくよ。
あんたも俺等も、わかんない事だらけだもんな。
お疲れ、山田さん。
アサヒナ