公道で行き倒れてみました。
「時には死体のように、君と触れ合っていたいよ」
ということで、昔よく事故っていた僕は久しぶりにアスファルトと自ら触れ合ってきました。
最近、自分の無力さの痛感。助けたい人がいて、助けられないのはとてもツラいことだ。「解決しよう」「力になるよ」だってさ、、自分の言ってることの荒唐無稽さに呆れかえる。オコガマシイ。言葉はとても不便だ。
もっと頭が良けりゃ。もっと望まれる言葉を知ってりゃ。って思うけど。
それすら何にもならない気がする。
昔、人がバレーボールやってるのを見てて、「何でもっとうまく出来ないんだろう?」ってふと思ったことがあったんだけど、、いざ自分もやることになってコートに出たら全然ダメ、究極のヘタクソで、サーブすら入らない。
頭の中で描いてた自分のプレイと現実の自分のプレイのギャップにひどく打ちのめされた思い出がある。
困難を知らないうちは万能なのだ。
ただ、同時に、先に困難ばかりを想像しちゃダメで。
それをやると、くだらない事前ルールにうなずく姿勢が身に付いちゃうから
「世の中にタカをくくれ」って曲を書こうと思ってる。
世の中を少しナメてかかるのは大事なことだと思う。
その度に打ちのめされるべきだとも思う。
「あんなこと、きっと出来ない」なんて生き方は究極につまらない。
要するに、oasisのWhateverの歌詞みたくさ、。
ウイ
サウイフモノニワタシハナリタイ
ベトナム戦争中にアメリカ国内で銃に撃たれた死んだ人間は、ベトナムで銃撃されて死んだアメリカ兵の約2倍
雨が降り続きますね。今日はコンビニに行くのも大変なのでYAMADAYA(2005.1.22の日記を参照下さい)に買い物へ。
僕んちは電気コンロで、お湯が沸くのがとても遅いので友達からもらったカセットコンロを台所で使ってます、ので、おにぎりと一緒にガスボンベを一本レジに持って行きました。
そしたらオバちゃんは今日もキッチリと
「あんたんちガス来てないの?」
と、攻撃的なコミニュケーションをとってきてくれます。
少し疲れていた僕は
「はい。」とだけ答えて、お金を払い店を後にしました。
きっと、最後になるから、もう少し、伝えたいことがあったな。
今年の夏過ぎにね引っ越すんです、さようなら、、ガスはね、来てるよ、東京ガスさん。
シャワーも浴びれるし、蛇口からお湯も出るよ、、お箸も、買ったよ、、さようならオバちゃん。そのままの君で。
あ、そうそう自分去年引っ越すって言ってたけど、全然引っ越せてないです。
住みたい街は決まってるんですけどね、なかなか良い部屋が見つからなくて、気づいたら1年経過。
今年はね、引っ越します。いや、引っ越したいです、良い部屋教えてください。
あと!これは引っ越すたびに思ってきたことだけど! おい!大家っ!(さん)
全国の優しそうな顔をしたおじいさんもおばあさんも含め賃貸物件を所有するすべての大家!(さん)
礼金!そう礼金っ! どんだけあつかましい文化だよ。
なんですか、よくおっしゃる「礼金2」って、、えーえー意味は存じておりますよ。
「お礼金として家賃の2ヶ月分のお金を渡しなさい」ってことですね。
お礼の強要じゃないか、不当な要求じゃないか、言っちゃえばカツアゲみたいなもんじゃないか。
せめて名前変えて「お布施2」とか書いてあったほうがまだ笑って払える!
あー、とりあえずは仏のような大家さん探しだ。
Aimee Mannがマグノリアのサントラで歌ってたOneが今、聴きたい。
あとsister jetってバンドを知ってますか?去年wild gun crazyイベントのライブでヤラレタ。「Ilove you」 って曲でやられちゃったね。 フジロック出るんだって、やっぱねって感じ、良いものは良い。
よく、悲しいこととか辛いことを「時間が解決する」っていうけど、それは確かに大きな救いなのかもしれないけど、それは人間の思考が何事においても時間の経過と共に薄れていくっていう極めて現実的な事実であって、僕らが本当に飽きっぽい生き物だっていう象徴なのかも知れない、幸せな状況も楽しい日々とかも「時間が解決」してしまうんじゃなかろうか。って一瞬だけ思った。
ウイ
ウヤムヤ行進曲
どうしてこんなに眠いんだろう。
呆けている、確実に。確信犯的な行動の放棄。目的はなく、動機は無数。
自分の頭を支配してるモノの正体は?なんて考えてみるけど、所詮そんなものはない。
たぶん頭蓋骨を割って電極つけられない限り支配なんかされない、支配なんかしてくれない。
結局は自分でよく分からなくしてるだけ。
一人でプラプラ、同じ日に、渋谷でコーヒー飲んで下北沢でコーヒー飲んで新宿でコーヒー飲んで
浅草に友達に会いに行ってコーヒー飲んで、たぶん各場所の滞在時間は30分たらず。
今日だって電車に乗って一駅で降りてコーヒー飲んで、一駅戻ってコーヒー飲んで、、カメラを持ち歩いたけど一回もシャッターは押さない、
まさにブランキーの『行くあてはないけど ここには居たくない イライラしてくるぜ あの街ときたら』
のような行動ですね。イライラはしてないですけどね、あの街ときたら~ってのも全然分かりません。
なんか、5年前でも6年前でも同じ日同じ時間、何を考えていたのかとか、
生まれて初めて愛想笑いをした瞬間のシチュエーションとか、
知りたい。
自分の感情、記憶を含めた、うやむや系迷宮入り系も全部知りたい。
出来れば3億円事件の犯人と、ケネディを撃った人とかも。
最初に全知全能とか抜かしたヤツ、変な言葉作るなよ、と思う。
自分の臆病さとか卑怯さとかを自覚する瞬間がないと、それに立ち向かえないです。
記憶が線を描いてしまって地図はまた真っ白だ
ウイ
人生とは旅であり、また旅とは、、、(略)
いかん!ブログを書かないと!
ってたまに思うんだけど、なかなか書き出せないんだよなぁ。
もっと気楽に書けばいいんだろうけど。
まあ、サッカーネタだったら何万字でも書く自身あるけどさ。
でも、ブログをうまく書ける人とかけない人っているよね。
俺はもちろん。。。後者!(笑)
さて、先日金曜日はモザイクさんでライブでして。
今回は日曜のライブより良かったと思う。
新曲も少しずつだけど感じが掴めてきたね。
ここのハコはとても演奏がしやすくて、メンバーもお気に入り。
中音も良いし、スタッフさんも完璧!
だけど、、やっぱり一番気に入ってるのはこの名前でしょう。→「Mosaic」
新しいスネアの調子もいい感じ。
ただ、やっぱり古いメーカーだけあって、油断してると大事な部分のネジが緩んでたりする。あぶないあぶない。
話は変わって。
昨日、ヒデのインタビュー番組を見た。
「ほんま、ストイックやなぁこの人」って思った。
けど、「俺も頑張らないとな」。って、ほんと単純だけどそう思った。
自分が思いっきり打ち込めるモンがせっかくあるんだから、それに対して妥協とかしちゃいかんなと。そう思い始めると、やらなきゃいけないことが色々出てくるね。
「あれやらなきゃ、これやらなきゃ」って。
とりあえず自分の中のなあなあさを消していこう!こっからスタート。
え~、宣伝です。
うちの音源「5th」が「DISK UNION」(ディスクユニオン)に置いてもらってます。
どこの店舗においてあるかまだ把握できてないのですが、
とりあえず下北沢店は確認しました。しかもピックアップしてくれています。
お近くで見かけましたらどうぞ手にとって、そしてレジへGO!!
よろしくです!
かわじり