「アナライザー」という単語にテクノエロスを感じたことについて討論してみる

2d0cbeed.JPG僕はこの単語を初めて聞いたとき、電動ドリルのようなモノを想像しました。
以上。
中学高校時代の友達が小説を書いたのだと言う。勿論読ませてくれと言った。
僕は音楽の事で行き詰ったりするとその友達に話を聞いてもらったりしていた。
相談ではなく、ただただ話を聞いてもらった。
僕の周りには楽器やPCを手に取り音楽を楽しんでいる人は沢山いるが、僕はその友達を話し相手に選択し、ただ話した。
それは音楽をやっていないから。
だから僕もその小説を読んだら、そいつとゆっくり話そうと思う。
僕には小説なんて書けそうに無いから。
以上。
アサヒナ

春よ来るな。

10708180.JPG木曜日。ライブ来て下さった方々ありがとうございました。下北沢に行くまでも着いてからも再会があったり、いつものみんなでお茶したりと楽しい一日。
金曜日。渋谷で幼なじみと飲んだ。来月からおそらく5年間ほど中国に行くとのこと。しばらくゆっくり話すことも遊ぶことも出来ないと思うと、とても寂しかった。やっとフランスから親友が帰ってきたかと思えば、幼なじみが中国へ、、。
しかも、その日は大学時代の友人が2人も転勤するということで、深夜にも送別会へ。どれだけ送別の言葉を言わせるのだ、春。
土曜日。monoのライブへ。最近とある宇宙的な人と知り合い、ゲストで入れてもらった。ちょっと信じられない。
その日のmonoのライブは以前に観たときよりもずっと衝動的で猛々しく、やはり悲壮感のあるものに感じた。
今日。あんまり身近に素敵な人がたくさんいること、また、いたことを認識。
「ザ・ワールド時よ止まれ」と思う。
明日から、とても尊敬していたやさしい先輩が職場を去る。
暖かくて明るくて綺麗な桜も咲きそう。でも春よ来るな。
ウイ
monoちなみにmonoのpass ちょっと宝物。Thank you jerry !!

フルスロットル48㎞/h

d89e79b2.jpgとても、めまぐるしい日々が続いています。音に溢れております。
昨日のリハスタに行くのに終電逃したので久しぶりに原チャで自由が丘へ。
満身創痍の僕のカブはいまとっても遅いです。帰りに朝比奈君のバイクの後をついていったのですがフルスロットルなのに「待ってぇー」って感じでした。
川尻君は川尻君で、今日自分の着てるTシャツのロゴの人が目の前に現れ、ポカーンとしてました。面白かったです。
あと、最近久しぶりに宇宙レベルの人と知り合いました。スカウターが「ボンッ」って感じです。その宇宙人様からアンプをもらいました。トレモロ付きで、トレレローって、本当に「トレモロ」と名を付けた人すごいですよね。そのままです。
写真は先週のレコ風景、いろいろやった。冗談じゃなくチェケラッチョな感じでした。写真の題名は「特攻野郎Aチーム!」です。
大阪の菊!5回も電話くれたのに取れなくてごめんな!わざとじゃないぞ!次は取るから!
ウイ

オカジュウの夜

9fb8af60.JPGついさっきライブリハが終わって帰ってきたんやけど、今日はスゴいことが起こった!
うちら3人がスタジオのロビーでダベってると、どっかで見たことのある男性が一人。
ん。。。あれは!カシクラさんやんけっー!?なんでここに?
考えてみたらここはスタジオなんだからいても不思議ではないのだが。
スタジオのお兄さんによると、どうやらCornerのレコを上のレコスタでやってるらしく。
おそらくレコに向けてフレーズを練るため一人でリハスタに入ったもよう。
丁度おいらが着てたTシャツにはtoeの文字が。。。
恥ずかしい。。。とことん恥ずかしい。
だって、まさかけこんなとこで会うなんて思わねーもん!
絶対気づいてたよなぁ、あれは。
そんなこんなで、そのあと再開したvenetit haasライブリハが燃えないわけはありません。
みんな良いテンションでした。これで23日のライブはいいものになるはず!
それにしても不思議な感覚でした。
自分が最もリスペクトするドラマーの一人(外タレバンドってこういう言い方するよね)
が、隣のスタジオで叩いてるっていうのは。
何度かライブを観に行ってるし、間近でプレイも見てるけど、
こういうシチュエーションはなかなかないよね?
一人興奮してる俺を尻目に、2人があきれた視線を向けていたことは言うまでもありません。
よし!俺も頑張っぞ!ってな感じです。
かわじぇり
(興奮のため乱筆乱文お許し下さい)

トイレからお届け

トイレから更新です(もちろん個室)。人それぞれだと思うんですが、俺はトイレに入るとまったりしてしまうんですね。用事は済んでるんですけど。まるで放課後なかなか帰らない小学生の様な。人によっては ものすごく早いですよね。現に俺の隣の人はものの三分位で出ていきました。でも、自分だけの時間は大切にしなきゃね!
話は変わって、昨日レコをやりましてCDにいれる分の録りは終わりました。四月中には出せると思います。今回のは今までとは比較できない位音が良いです。俺も完成が楽しみ!できたら是非聴いたってください。
かわ