勝手に評する

f9e250f9.JPG自分の家以外で飲む飲み物はすべてコーヒーなんじゃないかと思う今日この頃。普段飲む色んなコーヒーをに超個人的に点を付けて遊ぼうと思う。星も付ける。
・スタバ ☆☆☆ 
どれ飲んでもおいしいです。
タバコが吸えないのが玉にキズ?、、どころじゃなくて致命的。普段の選択肢にはまったく入りません。なんか嫌い。
・タリーズ ☆☆☆
コーヒーイガイ気がする。胃もたれするようなクッキーを置いてるトコが何故か好き。一回食べたけどもう絶対食べないな。雰囲気は好き。
・エクセル何とか ☆☆☆☆
良い。朝ごはん食べる場所。あのキノコ入りパニーニ。コーヒーはずっと飲んでるとちょっとイガイ。
・ニューヨーカーズ・カフェ ☆☆☆
コーヒーの味思い出せない。落ち着かない店内。ニューヨーカーズ・カフェということで慌しさを演出しているなら本格的ですね。いつもしょうがなく入る一店。
・フレッシュネスバーガー ☆☆☆☆
若干濃い、なんかドーンッて感じの味。コーヒーですたい!みたいな。好き。
ねぎ味噌バーガーな店。この前友達が「ねぎ味噌一丁」と頼んでいた。 
・セガ何とか ☆☆
イガイ!赤い!赤黒い! あの内装の中いがいコーヒー飲んでると、総合的にグロい感覚に陥る。ハードコアな喫茶店。でもエスプレッソはおいしい。チョコ付き。
 
・モスバーガーのコーヒー ☆☆☆☆☆ 
マイベストコーシー!200円!単純に一番おいしいと思う。
最寄のモスでは完全なる常連。一応メニューは見るが「アイスコーヒーのSとテリヤキチキンバーガー下さい」としか言わない。店員もそれは分かっている。
・シアトルズベストコーヒー ☆☆☆☆
チャイが美味しくてね。ここ行ったらチャイばっかり。コーヒーの味憶えてないです。 シアトルズベストチャイという店にしたらいいと思うよー。 
・ベローチェ ☆☆☆☆
おじさんが新聞を開き、おばちゃんたちが会議する場所。僕は好きです。
コーヒーはマズイですね。160円でおいしいの出せとは言いません。
その価格でそのスタンスでいて欲しいです。「そのままの君で」 
・ドトール ☆☆
飽きた、飽きましたよ、このコーヒー何か飽きるヤツ入れてますよね?というか最初「ドゥター?」「ドートー?」って読み方が分かりませんでした。 飽きたのは僕が飲みすぎたせいです。良心的な店だと思います。
 
・珈琲館 ☆☆☆
おいしくて高い!あんまり人はいってないからちょっと好き。
・シャノアール ☆☆☆
昭和。好き。基本おいしくはない。やたらコーヒーゼリーが目に付く店。ヤクザなおじさんの側に座れる貴重な場所。
・ブレンズ ☆☆☆☆
あんま店舗ないですけどね。おいしい、最近ここばっかかも。
・ベックス ☆☆
JRな感じ、事実JR。だからJRな味。 
とまぁ、途中で飽きちゃったので辞めます。ファーストフード店混じってますね、全部超個人的です。
イガイとか言ってる人間なので、コーヒーレビューするほど好きじゃないです。「オレ、コーヒーの味にはちょっとうるさいんだ」とか言う人には「体に悪いからあんまりコーヒー飲まないほうがいいよ」と言います。
チャイがいいと思います。
ウイ

ダーザイン

ブログのデザイン変えましたぁ
夏っぽいでしょお?
あれぇ?っていうかぁ夏もう終わりなんですけどー
出会い系とかのぉトラバ(トラックバック)があんまりにも多いからぁ
トラバできないようにぃいろいろいじってたらぁ、なぁんかおかしくなって元にぃもどらなくなったのでぇ、デザイン変えましたぁー(はぁと)
タイトルのフォントがぁ、聖(セイント)気に入らないんだけどぉ、
勘弁してチョ♪
今回は小文字多めにしてみました
もう秋ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
かわ の流れに身を任せ

ニコ玉AM2:30

5c650aa4.JPG
いつもいつも本音の一歩手前。
本当には話せてない。
僕は僕が嫌う人間の類。
今日はひどく酔っ払ってる。
宇井

善意が議論されるワケ

9caefb33.JPG最近たくさんの人が付けてますね。ホワイトバンド。かくいう僕もしばらく前に買いました有楽町の本屋で。アクセサリーはしないんで家に置きっぱですけど。
先日、友人と色々話してたんだけどこのホワイトバンドにガッカリした。300円という価格のうちの0.1%も貧困層への直接的な物的・金銭的支援には使われていないのだそうだ。
http://whiteband.sakura.ne.jp/
僕はただ単に自分が出したお金の半分くらいは物的・金銭的支援に使われるんだろうと勝手に想像して買ってただけだったからこの事実に怒ることはできないんだけども。このキャンペーンで集められた資金は日本政府の援助政策の変更を要求するNGO等の政治活動に充てられるらしい。そのNGOの施策も読んで、フムフムと思ったけど、なんとなくしっくりこなかった。
要するに自分的にはアクセサリーもしないんだし、ユニセフに300円寄付した方が自分の意図にも合ってたんだなと思う。ただ、意識の喚起は大事だし今回のホワイトバンド旋風はそういう意味では大きな役割を果たしてると思う。
今回分かったのは軽薄に困難な問題に触れるとさらに薄っぺらくなる。ということ。「包帯を巻いてやれないのならその傷に触れてはならない」という言葉もあるとおり、問題なのは行動する各人の意識の脆弱さ(自分含め)。
この件に関しては「極左の組織にカネが流れている」とか「完全なる商業」といって批判もたくさんあるけれど、僕自身はお金の行き先はどうあれ、ある問題に対してこれだけの人が動いたということに意味を感じる。
なので、僕はこのホワイトバンドの是非を問うのはあまり意味がないと思います。
ただ、してる人はなんとなく好きです。
ウイ

3分間

0847fdd1.JPGカップラーメンにはなんだかんだお世話にならざるおえない生活なので、よく食べるんですけど、昔から気になっています、3分間。
だってさ、お湯を入れるのに5~10秒くらいかかっちゃうでしょ?
粉末スープとか調味料入れたり、はたまたヤキソバの場合はお湯捨てるとき、ポタポタ水滴が気になって30秒くらい徹底的にお湯切りしちゃうときありますよね?
だから、カップラーメンの開発者の人がこれ見たら「ちげーよ!」ってイライラしちゃうのかなと思います。 2分30秒くらいになったら準備し始めて、3分たったらすぐ食べ始めて欲しいのかな?と思ったり。
または、相手も人間だから、カップメン開発部では
「部長、やはり統計では一般の人々が粉末スープを入れ終わるのに19秒という時間がかかっています」
「そうか!じゃあ乾燥麺開発チームに2分41秒で茹で上がるように調整を依頼しろ!」
とか、はたまた逆に「部長。人は粉末スープ類すべてを入れるのに30秒近くかかるはずですから、麺は3分30秒で茹で上がるように開発しました!」
とか工夫されてたらどうしよう? って思うんです。
地元の友達に、これを話したら「お前、バカだな。カップラーメンの麺はな3分経ったら成長(ふやけ)がストップするんだよ。だから3分さえ経てばいつでもGO!なの!」って言われたけど、そんなはずはなく、やはりコイツもバカなので却下。
常識人の友人に聞いてみると「じゃあ、日清とかに電話して聞いてみたら?」
と言われ、やはり恥ずかしいので却下。
なので、自分は自分、食べ始めは4分を超えないように心がけよう。という答えに落ち着き今に至る。 
けど、一度でいいから、カップラーメンマスターに「今です!ウイさん!今がジャスト食べ頃です!」と言われながら、確信を持ってカップラーメンを食べたい。
ウイ