最終予選はじまる。

d8ef156b.jpgなんだかガンダムのファンサイトみたいになってきたねココ(笑)。
さぁ!ついにやって参りましたよ。
ドイツへと続く道、W杯アジア最終予選がいよいよ始まります!!
はっきり言って俺は楽観視してるんですが、マスコミがやたらと危機感をあおってるような気がしますねぇ。まあそれが仕事ですもんね。
大丈夫!行けますってドイツへ。よほどアホなことしなければ。
北朝鮮!?楽勝ですよ。普通にやってれば問題なし!
俺はむしろ日本代表のメンバーの方が気になります。
ほんとにどのポジションも激戦で、ポジション争いが熱い熱い。
その中でも特に激戦区なのはやはり中盤でしょう。
ボランチなんかはけっこう誰を使ってもオッケーなんじゃないかと思いますよ。みんな力が拮抗してる。
トップ下は小笠原さん家の満男君が最近頑張ってるようですが、
やっぱり、俊輔でしょう!!
実は満男君は地元が盛岡で一緒ってこともあって影ながら応援してるんですが、やっぱり俺はファンタジーが見たいんです!
トップ下といえばキングヒデさんがいますね。
なんか新聞とかみると、ヒデ不要論とか見かけますけど、俺的には本大会行ってブラジルやイタリアみたいな強豪国とやって互角にわたり合うには、絶対に必要な人だと思いますよ。逆に言えば最終予選は彼なしでも十分行けます!
あー、見たいなぁ「日本vsブラジル」「日本vsイタリア」。。。
それからマツケンサンバの謎が解けました。僕らの知ってるアレが「Ⅱ」らしいです。「Ⅰ」ってのをこの前テレビで見ましたが全然別モンでした。
なんかストⅡみたい。カッコィー!!
↓の具婦、急べ例もカッコィー!!
かわ

ふと。

72608374.bmp最近気になってるんですが、「マツケンサンバⅡ」と「マツケンサンバⅠ」の違いはなんなんですかねぇ?聴いたとこ同じ曲じゃん!?みたいなね。
この前レコ屋をぶらついてたらお安かったので買ってみましたが、いいですねータヒチ。ジャケットの印象のまんまって感じ。
すごくポップなんだけど、それだけじゃあない。みたいな。
そういうとこがその辺のあまた存在するブリットポップバンドと違うなーなんて思います。この人たち、そうとう奥が深そう。しかもフランス人なのね。
ドラムもセンス良し!
まあ確かに、世の中クソみたいなミュージシャンっていっぱいいるよね。
ほんとにミュージシャンって呼べるのかも怪しいような。
ヒットチャート見てもなんでこんなの売れてんの?っていうのばっかだし。
けど、結局そいつがどんな音楽聴こうがそいつの勝手だからね。
最近はそんな風に自分で納得してます。
好みはどんどん変わってくもんだし、耳も成長していく。
俺も昔は歌謡曲とか普通に好きだったしなぁ。。
ただ一つ思うのは、メロディーてやつは普遍的に人を感動させるね。
やっぱいいメロディーにはグッと来る。
これはみんな変わらないんじゃないかな。
そんなことをふと思いました。ちゃんちゃん。と
かわ

機種変しました!

3ad1794f.jpgついに時代の波が。。。
この度アナハイムエレクトロニクス社製、ムーバルフレームおよびサイコフレーム仕様、バイオセンサー搭載の新携帯に乗り換えました(笑)。
以前までド○モの「501i」!!を使っていたのですが、一気にショートカットして「506i」に変えました。
まるで初代ガンダムから一気にνガンダムに乗り換えたぐらいのインパクトです。ファンネルついてます、みたいな(笑)。アムロもびっくりですよ。
最近はもっぱら人に見せびらかして楽しんでます(←最低)。
しかし、あまりに昨日が多くて全然使いこなせてません。
たぶん20%の能力も使ってないかも。
ただ、カメラがついてるのはなかなかいいもんです。
今日の写真は携帯のカメラでとりました。
やっぱ、デジカメにはかなわんかな?
かわ

今年もお世話になりました!

c67758fa.jpgただいま実家に帰っております。
気温-5℃でございます。
一面銀世界でございます。
実家にあるデジカメでそんな様子を撮ってみました。
あまりの寒さにめっちゃブレました。
はっきり言って今現在も雪が降り続いていて
明日の朝はもっとすごいことになってそうです。
しばしダラダラすごしたいと思います。
そんわけで来年もシクヨロお願いします!
かわ

ポテチはやっぱり。。。

07cac616.jpg最近、カルビーのポテチの「うすしお」のうまさに新鮮な感動を覚えてます。
大体にして最近のポテチはいろんな味を出し過ぎでしょう?
そういうのはたいてい微妙な味が多いんです。印象に残らない味というか。
そんな折にひさびさ「うすしお」を食べてみたわけですよ。
そしたらこれが純粋にうまい!原点回帰って大切だな~。
そんなこんなで、やっとレコーディングが進み始めました。
昨日でとりあえずドラム3曲ぶん録りました。
レコというといつもドラムの音がうまいこと録れなくて苦労するんですが、
今回はウイマイキングが冴え渡り、今までになくいい感じに録れました。
アサヒナ君は、例によって「マイクセッティング&ドラミングダメだし係」として頑張ってくれました。
これでとりあえず今年の俺の仕事は終わりぃー!みたいな。
そんな開放感でこれを書いてます笑。
音源の完成はまだいつになるか分からないんですが、今回は時間かけてでも良いものを作りたいと思ってます。お楽しみに!
かわ