今日とても嫌なことがあった。あらかじめ予定されていた辛いこと。
んで、夕方から都心で一人酒を飲み続ける。一人で外で酒を飲むなんて初めてだった。
ただ、ボーっと目的もなく飲み続ける。店を出て歩く、また飲む、銀座→新橋→浜松町→東京タワーらへん、、
嫌なことがあったから飲むなんて自分の発想が許せなくなり、芝公園を走る。
→具合が悪くなる→道路で寝る→起きる→電車に乗る(帰ろうとは思っていない)→乗り換えしまくる→代々木で降りる。
代々木で降りたのは懐かしかったから。東京に来てはじめによく通った場所、たぶん体力的にも精神的にも一番辛かった時期。だから、なんだかとても思い入れがある。コンビニでおにぎりを買って当時よく行った公園でボーっと食べる。嫌なことがあっても昆布おにぎりはおいしい。
中原中也の『頑是ない歌』を独り言とはいえないくらいのボリュームで読む。
近くのベンチのカップルが去っていくのを見て『お逝きなさい、、』と言う。
もう、完全にヤバイ人になりきってみる。
時刻は23:55。マンガ喫茶で夜でも明かそうと思っていたけど「これ以上やると社会復帰危ういな」と思い家路へつくことに、、。
帰りの電車、駅で降りるとき大学時代の後輩とすれ違う。その子の好きだった雰囲気は相変わらずで、なんだか救われた。調子に乗って「さっき見かけたよ」と電話をかけたのだけれど、気さくに話してくれてとても嬉しかった。
カフカが「なぜ人間は、血のつまったただの袋ではないのだろうか」って言ってた。 なんだかそんな一日だ。
ウイ
さてさて
スターヲーズ
最近どこに行ってもスターウォーズですね。ホント。
完璧に乗り遅れた感が否めません。
大学2年の頃、ある友達がハマッてて無理やり僕に見せようとしていたのが僕のスターウォーズ苦手意識に拍車をかけましたね。
もー、そいつはとんでもない奴で、僕が「そんなに言うならちょっと見てみるかー」とまんざらでもない様子で見始めたところ、観てるそばからずーっと解説を加えてきて、「いいか?宇井、コイツがな重要なんだよ」「コイツの父親がなジェダイのな、アレなんだよ」「宇井、さっきの台詞の意味分かった?実はな、」とか、もういらない解説のオンパレードで、、全く集中できずに見せられてました。
だから当時の感想としては「ややこしい映画だなー。めんどくせーよー」
くらいにしか思えなかったのです。
でも、最近度重なるCMとジョージルーカスのインタビューを見て改めて、「これは、、ちょっと全部見たいぞよ」と思いました。身近な人も「オレのフォースが、、」とか言い出す始末だし。
それで、なんか累計で6作品あるみたいですね。
見る順番に気をつけた方が良いと小耳に挟んだのですが、どの順番でみればいいんですか?とりあえず今日、民放で9時からやってた一番古いのを観ました。 誰か詳しい人教えてください。 でも詳しすぎる人はいいです。
とか言いつつ、原チャのキーに付けてるレゴのキーホルダーはスターウォーズのそれだったりする。(写真)
ウイ
企画やります!
お!めずらしく連投だ。
8/12にvenetit haas企画やります。
ようやく公言しました(笑)。
ちなみに企画名は『カナンの跡』だそうです。
意味はウイ氏にきいて下さい。
何かと初ですので、至らない点など多々あると思われますが
ひとつお引き立てのほど、ヨロシクお願いします!
かわ
♪everybody passion ~!
ひさびさに気分的に気楽になったんで渋谷のタワレコをぶらついてきました。
前から欲しかったrei harakamiのCDと木村のカエラちゃんのDVD(笑)をゲッツしてきました。DVDの方は本人よりもむしろバック目あてです。
CDの方はいわゆるクラブ系ってやつなんですが家で聴くのに向いてそうです。音楽ってのはシチュエーションを選ぶもんだと思うんですが(全てじゃないけど)、うちの曲はどういうときに一番ハマるんでしょう?
ちなみに最近寝るときは、バイト先で借りた井上陽水ベストです。よく寝れますよ~。
かわ