ご無沙汰しています、アサヒナです。
「ライブもしてないしブログも書かないしHP見てる人が心配するから!!」
という話が出たので宣言します。
皆さん、venetit haasは元気です。
ちゃんと活動してます。
多分そんな心配とかされてないでしょうけど、ご心配なく。
そんなこんなで明日はスタジオ前に会社の同期飲みです。ずいぶん久しぶりに同期に会います。というのも前回バックれているので、さすがに今回はまずいだろってことで乗り込んできます。
「前回は2次会カラオケだったよ~、アサヒナくんバンドマンだから歌上手いんでしょ~」
バカおっしゃい。
むしろふざけんな。
良い機会なので全国のバンドマンに代わって僕が言わせてもらいます。
「バンドやってんのと歌が上手いのは関係ないから!多分君の彼氏のほうが上手いよザマーミロ!!」
まったくほんとに、変なハードルを作らないでほしい。
生まれてからEXILEしか聞いた事がない人とSEX PISTOLSしか聞いた事がない人がいたらEXILE聞いてる人の方が歌上手いに決まってんじゃねーか。空気読んでくれ。
とにかく明日明後日は超ヘビーなスケジュールだ。
心が折れないように、のっけから最後までテンションだけはストロングスタイルで攻めよう。
アサヒナ
13日の金曜日はブギーバック
こんばんは、アサヒナです。
先日は下北沢エラのオールナイトイベント”Jamming The Front Vol.8″に出演させて頂きました!!
クラブタイムとか、もうプロレスラーみたいな人達が集まってジェロみたいな服着まくって薬とかキメまくって目が合った相手とトイレで卑猥になりまくるモンかと思ってたんで、恐くなった僕は避妊具を尻ポケットに突っ込みかなり腹をくくっていったんですが、なんだ、全然いい人。マジ安心、めちゃ人あたりいい人達じゃん。むしろクラブタイム最高じゃん。
特にオーガナイザーのYOHSUKE STAGさんがとても気持ちいい性格の方だったので、僕等も楽しんでライブが出来ました。
それに普段深夜になんかライブやらないからね~、午前1時からライブって僕等にとってはかなりアバンチュールです。ワクワク質感が夜明け前に出発する旅行に似てます。
DJ立崎の選曲も最高気持ち良くて、かなりHighな一日でした。またオールナイトやりたいなぁ。
アサヒナ
無題
またブログサボってますね、アサヒナです。
別にとりわけ忙しくないのに書いてませんでした。むしろ忙しくないから書くようなことも特に無かったというか・・・。
最近venetit haasは新曲を作りました。
しかし曲作りってわからないモンですね。
「曲作りって難しいなぁ」と思っているときは全然できないし、サラッとした気分の時にはすぐできたりします。
実は、難しく考えないで素直に作る、という事が一番難しいのかもしれません。
忘れて、思い出して、忘れて、思い出して・・・。
何かを作り続けていく中で、ずっと付き纏うテーマなのかもしれません。
僕は東京生まれです。東京という街は一見複雑そうに思われがちですが、僕にとってはいたってシンプルな街です。不自由さを感じることもありますが、個人の存在が希薄になるこの街では、人目を気にせず好きなこと、好きな服、好きな趣味、好きな何かが選択できます。すごく単純で難しいことが形になった街です。
まぁ、そんなこんなでシンプルな曲ができたんで、GW、是非ライブに遊びに来てください。
アサヒナ
足の裏の皮いっぱい剥けた。
今日(昨日?)は上野で前の職場の方々と飲み会。
いいですね、あの辺は。300円居酒屋を全国各地に作るべきです。
そして楽しい時間はあっという間に過ぎ、終電時刻もあっという間に過ぎてしまったわけです。とりあえず少しでも家に近づこうと思い、霞ヶ関までの最終電車に乗り込んだわけです。そして霞ヶ関で下車し、どうするかなぁ、と思っていたらウイさんからライブの入り時間についてのメールが・・・。
その瞬間、
「あぁ、歩けばいいんだ」
と思い立ってしまったわけです。
早速ウイさんに電話し詳しいナビをもらいながらどうにか六本木通りに。
ただここからが長かったです。
「ちょっとお腹出てきちゃったし多少動いたほうがいいかなぁ」的なノリで歩き始めた僕にとってはとんでもない距離でした。
霞ヶ関発が00:30、家到着が4:15、もちろん足はパンパンです。
意外だったのが、歩いてる途中考え事をするだとか鼻歌を歌うだとか、何かそういう感じじゃなかったんです。
無です、完全な無。
出発したときは「道のりも長いし六本木や渋谷も通るし、ホームレスに声かけられたり警察に呼び止められたり、はたまたキレイな酔いどれOLに声でもかけられちゃったりして一期一会の物語が・・・」なんて思ってたんですけど、人とのコミュニケーションは一切無し、会話といえばコンビニの店員さんに「トイレ貸してください」「どうぞ」のみでした。
と、まぁつらつら書いてみましたが、結果的には歩いてよかったかな、とも思います。何も考えないで歩くというのも悪くないです。ウイさんが良く「オレ歩いて帰るわ!じゃっ!!」ってやる理由が何となくわかりました。
まぁ、でも僕は2度とやらないでしょうけど。
さぁ、今日はライブだ。
写真は全然関係ないけど四国行ったとき食べた徳島ラーメン。
激ウマ。
アサヒナ
凍結マンモスの憂鬱
こんにちは、アサヒナです。
しかし、ホンットにブログ書かないバンドですねー。
mixiとか二回日記書いただけで止めちゃいましたからね、しかも二回のうち一回は本文「てすてす」だけでしたからねぇ。
皆結構書くんですかねぇ、どうなんでしょうか。
さてさて、普段出不精な僕も最近は何かとアクティブに動いております。というか、色んな方面にアクティブな知り合いが増えたので、一緒に遊んで頂いているうちにアクティブ馴れしてきました。
知り合いがチケットを取ってくれて、レイジのライブに行った。
あればかりは文章にできない。
24年生きてきて初めてバンT買った。
そしてスノボにも行った。
止まらない咳、下がらない熱、そして止む事を知らない吹雪。
左肩負傷、部屋シップ臭ェ。
そして待望のクラ○ジア完治。
皆さん病気には気をつけて。
まぁまぁ、他にも飲み行ったり何なりで家にいる時間が減りましたね。
逆に一人でいる時間を大事にするようになりました。
何となーくテレビを見るという習慣がほぼ無くなりました。
スポーツくらい。
っつーか、千秋楽凄かったっすね!!
弟に進められて見はじめた相撲ですが、まさかあそこまで面白いとはね。
あの土俵には情熱とか思惑とか欲望とか、憧れ、侮蔑、それ以外にも諸々の人間臭さが渦巻いているような気がして、流石に歴史の洗礼を受けている文化だけあって、その臭みがモロに出るなぁと。
その辺も含めて相撲は面白い。
そう、今月は新鮮な事柄が沢山起きています。
今読むと灰谷健次郎が面白く感じるようになってたり、
横山光輝の三国志を遂に1巻から買い始めたり、
全然美味しいと思わなかったラーメン屋が美味しく感じるようになってたり、
その逆もあったり・・・。
とにかく今僕の頭はぐにゃぐにゃです。
というか、やたらと価値観が柔軟な時期です。
今だったら何でも飲み込める気がします。
自分でもそんな気がします。
この感覚が続く限りしばらくはアクティブに動くでしょう。
皆さん、アサヒナをマインドコントロールするんだったら今です。
今この時期に植えつけたい事があったら植えつけといた方がいいです。
今までの経験から、この時期は1年くらい続くと思います。
そして、誰の言うことにも耳を傾けない価値観氷河期が到来します。
それが2年くらい続きます。
だから今です。
今のうちにポーズを決めとかないと、草を食べている状態のまま凍結されちゃったマンモスみたいになるんです。
だから今、今重要な時期です。
あ、写真はこないだの新宿nine spice、良いライブハウスでした。
ゴールデンウィークもここでやる予定。
アサヒナ